節分スイーツ♪余ったお豆でキャラメルナッツ♪

ずくなしおかん

2019年02月02日 11:17





皆様、ごきげんよう。

今日も楽しく。ずくなし日和。

ずくなしおかんです^^

明日はいよいよ節分。続いて立春ですね。。
とはいえ、飯山は全く春の感じはありませんが(笑)



皆さんのお宅で鬼と戦うためのお豆は落花生? 大豆?
どちらでしょう?わが家は落花生(地豆)です。


学生の頃、東京で始めていり大豆を巻く地域があることを知って
驚愕したのを覚えています^^

その場所によっていろいろな風習があるのも
日本の素晴らしい文化ですね。

さて、豆まきの後って、残ってますよね?お豆。
だって、年の数だけ食べなさいって言われても
もうそんなに沢山お豆だけで食べられませんもの・・・。

でも、
このレシピで変身したお豆は食べ過ぎてしまうくらい・・・。

キャラメリゼしたお豆は、もう禁断の味(笑)

それでは、以前ずくなしスイーツでもご紹介してご好評頂いた。。

「誰か・・とめて・・」
なんて言ってしまうかも知れない(笑)禁断のレシピへ、ご案内します・・・・・。
では作りましょう♪



材料
落花生などの豆  50g(何のお豆でも美味しいですが、そのまま食べられるものを)
砂糖         40g位
水          大匙1.5
バター        10g
塩           少々





作り方
①砂糖と水を鍋にいれ煮詰める。




②廻りが茶色になってきたら、お豆、塩、バターを入れ混ぜる。




③良く混ぜ、香ばしい香りが漂ってきたら火を止める




④オーブンシートの上に熱い内に広げ冷まして出来上がり。




お好きな器に盛り付けたり・・・

この器、三日月に見えませんか?
私は、お月様が大好き。

飯山は空気が澄んでいて夜空のお月様をみるととても素敵な気持ちになります。
真昼の月もいいけれど、やっぱり満ち欠けのある、夜空にひっそりと佇み
日々移ろう神秘的な姿に魅了されてしまいます。
今日の器は三日月のイメージで。
2月5日は新月ですし、冬のお月様をみながら子ども達と召し上がるのもおススメです^^





最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love     おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490


関連記事