娘らしい?!イカとカボスの娘の握りずし。
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
よくして頂いてるご近所さんからうれしいお裾分け。
カボスをたくさん頂きました^^
娘とカボス料理を作りあいました。
私はイカのマリネ。
娘はイカのにぎり寿司。
親子仲良く作りはじめたのはよかったのですが。。。
「え~~~~~~~!!」
五分後には私の叫び声が台所に響きました。
久々に、一緒に料理したから免疫が薄れていたのか。。
そう。。。忘れていました。。
私のはるか上をいくずくなしだったことを。。。。
(合理的ともいうかもしれない)
特に洗い物削減キャンペーンをとにかく年中開催している娘だったことを。。。
衝撃映像はこちら↓
↑これ、酢めしの制作過程です。。。
本人にしぶしぶ許可を頂いてのご披露です。
「酢飯っていうのはさ。。。」と私が言いかけると。。
「洗い物増えるから余計な事しないで!」と切れ気味。。
黙ってやらせたら。。。
確かに。。洗い物。少ないね。。
酢飯をつくったどんぶりとカボスとイカを切った包丁のみ。。。
(イカもトレーの上で切ったからまな板もなし笑)
握りずしにするのは巻きすを洗わなくて済むからだそうです。。
そして、何より凄いのが。。美味しく出来てるということ。
こんなに、適当なのに。
こんなに雑なのに。
もう、おかんは必要ないのかもしれない。。。
違う。。とっくに必要なかったのかも。。笑
レシピ化が非常に難航しましたが、娘にならって適当に笑
私らしく精いっぱい。。レシピにしてみました笑
よかったらご覧ください。
理解不能だったら。。直接連絡ください。
一緒につくってみましょう笑
では、作りましょう♪
材料
・イカ(刺身用) 1パック
・カボス 1個(お好みの厚さにスライス)
・塩 適量
~娘オリジナル酢飯~
・ご飯 茶碗2杯位
・砂糖 小さめの手で一握り(娘の手です。。。)
・塩 少し(指三本でとれるくらい)←親指、人差し指、中指の3本
・黒酢 一回し(小瓶の黒酢を瓶から直接一回円を描くように入れる感じ)
作り方
1)分量のご飯を適当な器に入れ、砂糖、塩をかけ、最後に酢を振り回しいれ、混ぜる。
2)小さめの俵型に握る。
3)イカのお刺身はペーパータオル等で水分をとり、俵型のおにぎりにのせる。
4)いただく直前に塩とカボスをかける。
美味しくいただきました^^ごちそうさまでした♪
洗い物削減キャンペーン。
私も、意識して開催しようと思いました笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love おかんより
関連記事