飯山も春の気配。菜の花サンドイッチ

ずくなしおかん

2023年03月19日 10:11



皆様、ごきげんよう。

今日も楽しく。ずくなし日和。

ずくなしおかんです^^

今年は雪が少なくて、雪下ろしを一度もしないで済みました^^
そんなわけで春も早めにやってきそうな気配です。

一足はやく、飯山の味菜の花レシピをご紹介。
何年か前に、ご紹介したらママさんが喜んでくださいました^^
菜の花は見ても綺麗ですが、食べても美味しい優れた旬のお野菜。
この辺りでは「とうたち菜」と呼ばれています。花が咲く前の緑が綺麗な柔らかい内に頂きます。

辛し和えとか、お浸しとか色々ありますが
スタンダードなレシピは皆さんにお任せして、おかんの菜の花活用術をお伝えしたいと思います^^

ちなみに、菜の花にはビタミンCカロテンが豊富で、野菜の中ではの含有量もトップクラス。
鉄の吸収率を良くするにはビタミンCが必要ですが、ビタミンCは水溶性なので流れやすいのが難点ですが
ジャガイモのビタミンCは熱に壊れ難い優れたビタミンCなのです^^

βカロテンの吸収率は油と摂るとあがりますし、
この優秀なビタミンたちを最高に身体に吸収できるように組み合わせたレシピです♪

良かったら是非お試し下さい。

お花見にもおススメです^^


では作りましょう♪


材料2切分
・食パン   2枚(6枚切り)
・ジャガイモ  小1個
・菜の花(茹でたもの) 100g位(お好みで調整     
・生ハム    2枚
・バター    20g位(5mm厚さ2枚位)
・胡椒     お好み
   
作り方

①ジャガイモは皮を向き、ゆでるかレンジでチンして柔らかくし、つぶす。


②ジャガイモが温かい内にバターを入れて良く混ぜる。


③茹でて固く絞った菜の花を刻んで、②にいれまぜる。


④食パンの上に生ハムをのせる。


⑤③のジャガイモをのせ、更に生ハムと食パンで挟む。



⑥ラップでキッチリ巻いて半分にきって出来上がり。(ラップをしてから切るとパンがずれずに綺麗にきれます)



スイーツサンドイッチも作ってみました^^

あんこのフルーツサンドイッチと菜の花サンド、何と計4枚分のパンをもって登校(笑)







最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love     おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490







関連記事