梅干しの凄さ!免疫!でもニンニク食べ過ぎ注意報。。。



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

先日↓梅干しのお料理をご紹介しましたが↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2486488.html

梅干しで思い出した私の体験談を、恥ずかしながら今日はお伝えしようと思います。

万が一にも、このブログをご覧いただいている皆様に同じことが起きませんように。。
(普通にしてたら怒らないですけどね。。。笑)


~~以下、私の体験です~~~
。。。急にお腹が痛くなりました。。。
下〇ってほど酷くはなく、吐き気なし。熱なし。のどの痛みなし。頭痛なし。
ただ、お腹が痛い。。。

仕事が忙しくて。。。疲れてはいました。。
でも、もともと丈夫な上に、最近は特に気を付けていますし
腸活もばっちり。原因が見当たらない。。

何かの呪い・・??
いやいや。笑われることはあっても恨まれるようなことはしていない。。。。つもりicon10
もしかして、知らない間に誰かに。。。。face08

いや。。待て。

前夜、ご飯を食べるのが遅くなった上に、とにかくパワーをつけたくて
ニンニクをいつもより多く食べた。。。。
しかもラー油に遣ってる美味しいやつ。。。
お豆腐の上にのせてたっぷり。。
すきっ腹に。。。。

ばかばか!
管理栄養士の免許を返しなさい!
と自分に怒鳴りました



そう、ニンニクの食べ過ぎによる中毒を皆さんご存じでしょうか?
私はそこまで沢山食べなかったので、嘔吐までいかなかったですが。。
詳しくは↓
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324lttfc2nxixp37kaa.html
(仰天ニュースでもやってたんですね。。。)
https://kurashi-no.jp/I0021885

皆さん。。過ぎたるは。。。です。
知っていたのに、知識として持っていただけで
疲れと元気を出さなきゃ!という思いが強すぎてすっかり忘れていました。。。
非常時は冷静な判断を失わせるとはこのこと?


で、食べなきゃ痛くないことを発見した私は一日絶食を試みたわけですが。。
経口栄養的な味が苦手な私は、OS~とかポカ〇とか、飲みにくくてストレスフル。。。
これで、免疫が下がる気持ちにさえなってしまい。。
(なまじ元気だからわがまま。。。寝たきりだったら絶対飲んでますface07
飲みたくない。。。。


塩と水とちょっと糖分あれば良いのよね?と自分にはなしかけながら。。
ここで!



梅干し登場!!
おばあちゃん直伝の常温で何年でも保存可能な
めちゃくちゃしょっぱい梅干し笑
(もちろん、売ってるものでもいいと思いますよ)

お湯と飴みたいにお口でコロコロしながら。。。
美味しい~~。
あと、糖分はぼけてしまったリンゴをすりおろして水分だけ頂きました。

俄然、元気が出てface02
普通に仕事こなせました。。。
(良い子はマネしちゃいけません。休みましょう)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

梅干しパワーすごいなあって思いながら。。今一度自分の梅干し知識を確認すべく
ぐぐりました笑↓
https://www.binchoutan.com/ume/index.html

以前にもご紹介しましたがわかり安いかなと思ってます。


梅干しパワー凄い~~。再確認。
これからの時期に嬉しい効用もいっぱいです^^



梅の時期になったら、おばあちゃん直伝のおかんの梅干し作りもアップしますね。

ニンニクは美味しいし栄養もあるのは事実!
正しい知識で、適切な量を。。。

身体を張って体験してみましたので、皆様くれぐれもご注意ください( ノД`)…ね

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12
皆様。どうか、どうかご自愛ください。
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
正しく恐れ。明るく。

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかん

  • LINEで送る

今こそ免疫!おかんキムチ。緊急事態宣言。。。



皆様、ごきげんよう。

今日も元気に。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

~相変わらず、ちょっと長めの前置きです。気が進まない方はレシピだけでも笑
とばしてご覧くださいね笑~

本当に、現代でおこっていることなのか。。にわかには信じがたい単語が飛んでいます。
戦時下の日本もこんな感じだったのでしょうか?
平和な日本に生まれ高度経済成長期に育ち、バブル期に学生時代を過ごさせていただいた
(といっても思うほど謳歌はしていませんが。。笑)
甘ちゃんな私には、ここ数年の色々な出来事はあまりに信じがたいことが多く辛いものがありました。

震災、災害でも疲弊してる方が多い中、これ以上やめてと叫びたくなるコロナウイルス。。
とにかく、皆で協力して世界がひとつになるべき時なのだとは思いますが
それでも、得体のしれない相手に不安や恐れは隠せません。。


我が家の100歳になるおばあちゃんが以前から言っていました。



~~~~~~~~~~~~~~~
小さい頃は、船で千曲川渡って歩いて街にいってたのに
いつの間にか、橋ができて
いつの間にか自転車で行くようになって
オートバイになって
自動車になって、道まで綺麗になった。

井戸ができて喜んでたら
家の中で水が使えるようになって
その内、お湯まで簡単にでて。
どこまで行くんかさー世の中。

そんでも。ずっと良いって事はないからな~
物を粗末にしんで、大事に備えとかしな。
~~~~~~~~~~~~~~~~


今は耳も遠くなってしまったおばあちゃんですが

おばあちゃん、ほんとだね。
サラシとかいらないから、誰かにあげちゃったら?
着物とかもう着ないでしょ?リサイクルだす?
片付かないからさ~

とか、言ってごめん。。ほんとにごめん。
あのサラシで何百枚。マスクができたか。。。
おばあちゃんの言うこと聞いて、少しだけど残しておいてよかったと
心から思ってる。

梅干しとみそ、豆、切り干し、昆布。
冷蔵庫のいらない貯蔵できるものは切らしちゃいけないって
教えてくれてありがとう。
水道から水が出ることを当たり前に思ったらいけねって言ってくれてありがとう。
ずっと伝えていくって心に決めてる。

こんな風になってみると、たくさんの軌跡に囲まれて
何て幸せに過ごしてきたことかとつくづく思います。

長野はまだまだ、東京にような状況ではありませんが
それでも、するべきことを最大限して、感謝をもってすごしたいと思っています。

私の反省を長々お聞きいただいてしまいましたが
お礼に?笑
私の免疫アップレシピのひとつをご紹介。

それは。。。


キムチ!

去年の秋位から、とにかく食べたくて?!
毎日毎日食べていたら、買うのが追い付かないわけです笑

そこで、作り始めたんですね。
でも、韓国の方みたいな本格的なことは無理。。
ずくなしおかんですからね笑

こちらを活用させていただいております。↓


言わずと知れたキムチの素。


これを、このままではなく。さらに美味しく私好みに変えてみました。
是非お試しください♪


我が家の越冬用の白菜は底をついたので、
越冬用の若干、水分がなくなっている大根使用。
即席カクテキです^^



↑使います。

スーパーは通常営業の様ですから、お買い物のついでに
ちょっと買い足してみてください。
ほんとに、最低限の外出の時に。。。

キムチのおかげか?私の思い込みか?
昨年から風邪もひかず、今年の花粉症はほんとに楽でした^^
買ったキムチも食べているので、色々効果?


  • LINEで送る

キムチの素で腸活。免疫アップ作戦♪




皆様、ごきげんよう。

今日も元気に。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^



パンデミック・・
緊急事態宣言。。。
テレビから聞こえてくる聞きなれない単語。

今、同じ世界でおこっているとはにわかに信じがたく
単語だけが何度も、脳裏にくっついたり離れたり。。。

有難い事に、私の周りでその病名を聞く事はないけれど
確実に、この同じ空の下でおこっている現実は受け止めなければいけない
状況である事には、この二つの単語が物語っているわけですが。。。


恐れすぎることなく、、軽んじすぎることなく、強く、明るく、
感謝をもって、正しく恐れ、前向きに光に意識を向け過ごす事が益々重要だと思いました。

まずは、自分が、そして廻りの大切な人たちが元気で過ごせるように
しっかり食べてしっかり眠る事。

腸内の環境が良いという事が免疫アップに良いということは
いろいろな所で聞かれる事ですが
私も、その効果を実感している一人です。

まず、今年の花粉症の軽い事。
娘は目をはらしたりくしゃみがとまりませんが
私は、ちょっとかゆい程度。
この冬は全く風邪を引かない、寝込まない。。

絶対キムチのおかげか?って聞かれたら確証できる
データがあるわけではありませんが笑
去年との違いは、キムチを毎日食べるようになった事。

昨秋から、急激にキムチが食べたくなって、今や毎日食べないと落ち着かないほど。
沢山の種類を試して自分の好みを探しています。
ただ、毎日の事なので、すぐ終わってしまう。
出費が気になりだして笑
ずくなしキムチ作りはじめました^^

韓国の方のように、元からすべて揃えたいところですが
そこまではできないので。こちらを使いました。

キムチ鍋やはりキムチチャーハンに使ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

ここに、いろいろ足してさらに私好みに♪

これを入れると更に旨味アップ。スーパーで売ってます(*^^*)
すぐ手に入る材料なので是非お試しを。
大根が余っていたので、カクテキにしてみましたよ。

同じやり方で白菜でできますので、お好みでどうぞ。
いろいろ調整して、ご自分の味を追求してみてくださいね。

家にいることが多くなっているこの時だからこそ
生活を楽しみましょうね。
私も残り少ない娘との時間を大切にしたいと思います。


  • LINEで送る