飯山の素敵なセラピストとカラーarT( *´艸)




皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔でずくなし日和。
…( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


飯山はとても素敵なところで。
良い(飯)ことが山のようにあるわけですが( *´艸)…

素敵なところには素敵な人もたくさんいらっしゃるわけです。
その中のお一人をご紹介しますね。



お母さんでもあり、マタニティアートやポーリングアートを描くアーティストてもあり、ナースの資格を持つセラピストでもあり。。逢う度に元気をもらえる才能溢れる美しい女性です。

MaIちゃんと親しく呼ばせて頂いてますが、彼女の描くart作品を是非ご覧いただきたくて。
掲載の許可を頂いたので。嬉しくてアップしているおかんです( ≧∀≦)ノ





素敵でしょう?( ≧∀≦)ノ

同じものは一つとしてなく、それぞれに美しく個性があって輝いて増すよね。
まるで、私たち人間一人一人の個性のようですね。
正解も不正解もない、ただそれぞれに輝く美しさが表現されているようでうっとりしてしまいます。。。。
(*´∀`*)ポッ(*´▽`*)


ご紹介したのは作品の一部ですが、毎年、国境なき医師団に寄付活動をされていて、更にこれらの
アート作品をチャリティー販売してくださってます。

見目も麗しい彼女ですが、心も美しい(*^ー^)ノ♪


ブログも素敵なので是非ご覧くださいね、
https://ameblo.jp/mimsdym0808/entry-12620741685.html
彼女のメッセージは、決して押し付けることのない。ただ必要な誰かに届くことを願っているような温かいメッセージが隠し絵のように控えめに、でも温かく散りばめられています(〃^ー^〃)

是非、ご覧くださいね(#^.^#)


最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12





美しく、笑顔溢れる日々でありますように
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより


  • LINEで送る

飯山のパワースポット。飯笠山神社のおひさま。




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ



何度か、ご紹介してますが、飯山は小京都といわれるほど神社仏閣が多い城下町です。

どちらの神社仏閣も素敵ですし、癒されたり、元気になったり、勇気が出たり。
場所によって、色々なことを頂いて帰れると思いますが。

中でも、私がよく伺う飯笠山神社さん。
(もう何度かご紹介してますが)
https://www.facebook.com/iikasayamajinja/


今日、境内に降り注ぐ太陽は、また、格別でしたので。
皆様にもお届けしたいと思います。








大好きな杉の木さんもご一緒に^^


もう少し。暑い夏とコロナ禍と。乗り越えてまいりましょうicon21


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。

美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより


  • LINEで送る

なんとなく?タイ風お家ラーメン♪




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

今日はね、

何てことないんですけどね。

最近、はまってるラーメンの食べ方。

ほんと、ただ私がはまってるだけなので、
皆さんがどうか。。わかりませんが。

ご紹介したくなったので笑

この夏、本当に暑くて!

塩分を体が欲して仕方ないわけですよ。
体力仕事でもないのに。
わかんないけど、欲してるのだけは分かるわけです。


普段ほんっとう~~にラーメンって頂かないんですけど。
この夏は!インスタントラーメン。週二回位食べちゃってます。
数分でできるのも火のそばに長くいなくて済むのでたすかりますよね^^

非常時の為に少し多めにストックしてあるラーメンですが。
ある意味非常時の暑さにて、消費拡大といったところです。。

そして、頂くのはいつもこれ↓

味噌ラーメン。


インスタントラーメンを考案したももふくさん。
心から尊敬します!

ちょっとね、タイっぽく。
アレンジしてみたら、自分ではまっちゃいました笑
暑くなくなったら、食べたくなくなるのかな~~。
私は、血圧が低いこともあって、あまり塩分を気にしないのですが、
血圧が気になる方は注意して召し上がってくださいね。

実は。。最近、パクチーが食べられるようになったおかんでした笑
(最近、食物アレルギーの検査結果でパクチーと豚肉が◎とわかってから積極的に摂取中(笑)

良かったら、試してみてください~~♪

では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・インスタント味噌ラーメン   1袋
・豚こま肉          50g位
・片栗粉         適量
・ショウガ      お好み(すりおろし又はせんぎり)
・パクチー      お好み(ざく切り)
・ナンプラー     お好み(なくてもOK)
・揚げ野菜   お好きな野菜を素揚げしたものをお好み(無くても可)


作り方
1)豚こま肉に片栗粉をまぶす。
2)ラーメンに明記してある分量より少し少な目の水と付属のスープを入れ1)の豚肉を煮る。
3)沸騰して1分ほどしてからラーメンをいれ、明記してある指示通りの時間煮る。
4)お好みの揚げ野菜と、しょうが、パクチーをのせ、お好みでナンプラーをたらして出来上がり。


★野菜をラーメンと一緒ににてしまうと水がでて薄まり、美味しさが半減してしまうことがありますから野菜を素揚げしたものを添えるのをおすすめします。
スープを少な目にして、麺にパクチーや生姜が絡んで、お肉にも濃い味がつきます^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。

美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより





  • LINEで送る

レンジでチン!ズッキー二のミルフィーユ。





皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

ズッキーニの旬てご存じですか?

私、初夏だけだとおもってました笑
ズッキーニ農家の同級生が、まだ、はねだしを持ってきてくれます^^
有難いicon06
聞くところによると秋口まで、採れ続けるらしいですね~

今日は娘のズッキーニ料理をご紹介。

とにかく、洗い物を出したくない彼女。
今日も、まな板なし。包丁なし。お皿一枚で完結の彼女らしい一品でした笑







では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・ズッキーニ   1本
・ベーコン    1枚~2枚
・とろけるチーズ  ひとつかみ
・コショウ    お好み

ニンニクをお好みで加えても美味しいそうです。
(ズッキーニを持ってきてくれるお友達情報)




作り方
1)ズッキーニはスライサーで薄切りにして、ベーコンは手で食べやすい大きさにちぎる。
2)1)のズッキーニとベーコンを交互に耐熱皿にのせる。
3)チーズとこしょうをかけて、5分ほどレンジにかけて出来上がり。
(ベーコンに火が通ていればOK)

パンはもちろんですけど、ご飯にもあいますよ。
ワイには言わずもがなですね。

そして、彼女の今日の洗い物。
スライサーとお皿一枚でした笑

さすがに。。もう、このずくなし分野はかなわないですねface07


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。

美しい、笑顔溢れる日々に。

心からの愛と感謝をこめて。
皆様へ。
thank you so much with lots of love icon06  おかんより


  • LINEで送る

ドライトマトとクリームチーズのオープンサンド。




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

今日は、飯山産のドライトマトの活用レシピです。
大体干して2日目位の半生なドライトマトが一番あうかな~って思います。
もちろん、市販のドライトマトでも美味しいです。



先日ご紹介したおかんのドライトマト↓↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2515131.html



おばあちゃんも喜んで「きれーな赤だねか~~」って見つめてました^^






では、作りましょう♪


材料
・食パン(8~10枚切りの薄目のパン)  1枚
・クリームチーズ(KIRIとかフィラデルフィア等の個包装が便利)  2個

・ベーコン   1/2枚
・ニンニク   1/2かけ
・ドライトマト  5個位(小さめのもの)
・黒コショウ  お好み
・バジル   お好み



作り方
1)刻んだニンニクとバーコンをフライパンに入れて炒める。

2)ドライトマトも刻んで加え火を消し予熱でクリームチーズと和える。


3)食パンをこんがり焼いて三等分にする。

4)3)に2)をのせ、お好みでバジルや黒コショウなど添えて出来上がり。



ちょうど、庭のバジルのお花が咲いていたので添えてみました^^
香りもよくて良い感じでしたよ♪



最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog

美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon06   おかんより愛をこめて。

  • LINEで送る

おかんのゴーヤチャンプルー




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

沖縄のお野菜が、すっかり日本中に定着しましたね。
ゴーヤ!

ここ、飯山でも自家用に作ってらっしゃる方がたくさんいらして、家は作っていませんが
頂くことがあります。
沖縄出身のお友達から、教えていただいたゴーヤの処理を今も守り?!作っています。
しっかり綿をとって塩もみすることでかなり苦みはとれ、娘はこれで小学生からゴーヤ食べれるようになりました!)

ただ、味付けはおかん流。

辛い物が苦手なので(キムチは別)唐辛子もいれないし笑
最近は、お豆腐も固く水切りが面倒だからいれない。。。

材料すくなめチャンプルです笑

よかったら、お試しくださ~~い。

夏野菜で乗り切る夏!







ずくなでは作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・ゴーヤ  1本
・塩 大2(ゴーヤの苦み消し用)
・豚バラ肉 1パック(200g位)
・卵   2個
・ニンニク  2かけ(みじん切り)
・油    大1位
・コショウ  お好み
・ごま油   少々(’お好み)



作り方
1)ゴーヤは縦半分に切って、スプーンで白い綿を綺麗に取り除く。水で洗い、よく絞る。
(この作業でかなり苦みはとれるはず^^)

2)フライパンに油、みじん切りにした生姜ニンニクをいれ香りがでるまで温めゴーヤを軽く炒める。
3)豚バラ肉を入れ良く炒め、割りほぐした卵を絡める。

4)お好みでコショウとゴマ油で味を調えて出来上がり。



ごはんとももちろん合いますけど、つめた~~いビールとも合うはず!
(私はビール飲まないからわからないけど、お友達が絶賛してました^^)
おこちゃまは、サイダーやジンジャーエールといただくと気分がでるかも?!

今晩当たり、かんぱ~~い♪どうですか?

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る

飯山の夕陽が美しすぎて。



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ


前半、いろんな理由が重なり?!ブログが中々更新できずにおりました分。

後半は頻繁にとおもっております。。笑

もういいよ~~っていうほどは出来ないとおもいますがface03
期待せずに期待してください笑



今日は皆様に
ふるさとの美しすぎる夕陽たちをご披露したいと思います。

あまりの美しさに涙ぐむことも多々あった夏でした。

お楽しみ頂けたら幸せです♡




送り盆のかえりに。




飯山の大聖寺さん。


いつかの帰り道。


小菅神社。



お庭から。



美しく、笑顔溢れる日々でありますように。

おかんより。






  • LINEで送る

飯山で ドライトマトができました!




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ




灼熱。

こんなワードを飯山にいて、耳にすることになるとは。。。
当時の幼かった私には予想もできませんでした。

私が小さい頃浴びた飯山のお日様とは別のものとしか思えない暑さです。
でも、逆に、今までの飯山でできづらかったことが、この夏!出来ました。

ドライトマト~~!

その昔、東京でドライトマトの存在をしった時の衝撃たるや。。Σ(-`Д´-;)
イタリア料理をならい始めたころ、サバ缶とドライトマトのアンティパストだったとおもいます。

トマトって干せるの?face08
こんな甘くなっちゃうの?face08
しかも保存できるの?face08


おばあちゃんに早速話して、送りました。
もちろん、家のおばあちゃんは早速試したけれど、うまくできないと言ってました。
今から20年以上前の事。。気温も太陽の暑さも全然違ったんですね。。


今年、自分史上最高の梅干しができたので、



これはいけるんじゃないかと挑戦してみました!

結果。。。


いけました!!!



地元のお母さま方からも、うれしい質問頂いたので。
お披露目です。


とはいえ、ようは種出して干しただけですけどね。。

イタリアの方がどうしてるかは、ちょっと知りません。。

私が、やってみて良いと思っただけなので、更に良い方法があれば、是非教えてくださいね~~




では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・トマト   お好きな量
(できればミニトマトで実の厚い長細いトマトがおススメですが、ほかでも大丈夫です)
・灼熱の太陽     お好みの量


作り方
1)トマトを半分にきって、中身の種や水分をだす
★(出したものはスープやお味噌汁につかいましょう、旨味の塊ですから美味しくなります)



2)キッチンペーパー等で水分をとる。

3)炎天下に干す。
1日目経過


2日目経過


3日目経過



好みの干し加減で、消毒した瓶にいれたり、ジップロックなどで保存。
半生の場合は、冷蔵庫保存をおすすめします。

そのまま食べてももちろん美味しいですけど、クリームチーズとあえたり、ペペロンチーノにしたり、サバ缶とバルサミコ酢と煮詰めるとワインにあう、おつまみみたいな?、又、別でアップしますね♪


美しく、笑顔溢れる日々でありますように
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより
  • LINEで送る

夏だらけのミートボール!!




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

暑い。。聞き飽きたかな?言い飽きたかな?笑

長~~い梅雨が開けたとおもったら、暑~~い夏ですね。。

せっかく夏!ですから。
夏を存分にいただきましょう^^

先日、小学校からの幼馴染から素敵な連絡。
スマホトラブルでLINEが消去されてるのに、ワザワザ自宅の電話に連絡くれたやさしい彼女。
ありがたい事です。
しかも内容が!
ともろこしあるからとりきて~なんて素敵な内容。

もちろん、速攻で馳せ参じると。
そっくりなお母さんが待ってくださってて。
「ほかの野菜もあるから、畑まわってかし」
との伝言!

何て好きな伝言ゲーム笑

図々しく急いでいくと、広大な畑。

たくさんの綺麗な野菜たち.


暑いけど見るだけで癒される・・・

バジルもトマトもたくさん頂いちゃって(笑)
私のバジルより大きいのに葉が柔らかくてびっくり!


どちらもた~~~ぷり使ってミートボール作りました!

Chiちゃん。ありがとうーーー。
何でも手作りして愛情溢れるお母さんのChiちゃんなのです。見習うところがたくさん!!友達ってありがたいですよね。


では、皆さん残りの夏を楽しんでくださいね。



ずくなでは作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・豚牛合いびき 1パック(200g位)
・塩コショウ   少々
・卵      1/2個
・バジル    お好きなだけ(今回は両手いっぱい)
・トマト     中5個
・赤ワイン   1/2カップ位(無ければ水やだし汁でも可)
・バター     20g位(お好みで調整)
・オリーブ油   大1位



作り方
1)バジルは洗って、ざく切りにする。

2)合いびき肉に塩コショウ、溶きほぐした卵をナイロン袋にいれ良く練り、1)のバジルをいれお好みの大きさに丸めておく(ミートボール)

3)お鍋に、オリーブオイルをいれ、ざく切りにしたトマトをを炒めワインを入れ弱火で煮る。
4)3)の鍋に丸めておいたミートボールをいれ蓋をして更に弱火で煮詰める。
5)10分ほど煮て、塩コショウで味を調え、バターを入れて軽く混ぜて出来上がり。
(竹串などで、ミートボールに火が通ているかどうか必ず確認してくださいね)

パスタと合わせるのもおすすめ^^
もちろん、冷やしてもおいしいですよ~~♪


最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る

ローズソルトの作り方。おかんの場合。








皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

ご無沙汰してしまいした!
とにかくバタバタおお盆前を乗り越え、そして灼熱のお盆に溶けそうになり。
(おかげで、自分史上最高の梅干しはできましたが。。。)
スマホがおかしくなりLINEが消滅。。。このブログにも入れない。。とかいろいろあった夏でした!1
(まだ暑いですね・・・)

さて、今日は、秋のバラを見据えて。
以前からリクエストのあったおかんのローズソルトをざっくりご紹介です^^

我が家のバラの6月から7月は最盛期を迎えていました^^
夏にも少し咲き(剪定してしまいますが)秋にまた咲いてくれます。




おばあちゃんに飯山でバラを植えることに結構反対されつつ。。。
ダメになったら諦めるから。。と、敷地の端っこを頂いて植えたバラたちicon06
私の思いが通じたのか、土地が意外とあっていたのか。。
特に細かいお世話をせずとも、毎年咲いてくれています。




早朝も素敵ですけど、夕方の薔薇が又本当にうっとりする美しさなんですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




特に香りが素晴らしいイングリッシュローズはカエルさんがベッドにしてしまう位。柔らかい花びらと香しい香りで癒されます(#^.^#)


最初のころは、うれしくて。咲いた端から摘んでしまっていました。
玄関や、ベットサイドに飾ったり、


玄関ではカモミールとともに(#^.^#)

お風呂に入れたり、


記念日の三段ケーキにも


バラサラダ
バラはハーブと同じで、消毒等していなければ、食用になると聞いて
お友達とバラの宴?!を開催したり笑
サラダに散らしたり、紅茶やワインに浮かべたりicon06
本当に魅力溢れるお花です^^
バラの食卓
お客様がいらしたときのよそ行きの食卓に華やかさ添えてもらったり。。。と外で眺める暇がない位(笑)仲良く楽しませて頂いていました。


ですが、ここ数年。
今年は特に、ずっと、お庭で咲いていたいんじゃないかな?と思うようになりました。
ある程度は剪定する必要はありますが。。。なるべく咲き誇ってからお家で楽しませていただこうと思っています。

もし、ご自宅にバラがあって、それがイングリッシュローズなら本当におすすめです。
我が家のバラは消毒もしていないので(酢はかけることありますけど)
食べることもできますし安心して色々チャレンジできて、本当に癒してくれる大切な存在です。

バスソルトとして使うのですが、香りが本当に良くて大好きなのです。

プレゼントにしても喜ばれますし、よかったら試してみてくださいね♪
  • LINEで送る