やめられない。。たくあんおむすび♪

たくわんおむすび

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬

今年は、雪深く。
最近やっと春らしいですが。。実はこの間やっと漬物桶をあらいました。

洗わなくちゃ思いつつ、、残っている漬物に悩む。。捨てたくない。。を毎年繰り返します(笑)
今年は洗いましたが、冷蔵庫にのこってる冬のお漬物笑

冬中の漬物をしなくなったお宅も多いとは思いますが、自分やご主人のご実家でって方はまだまだいらっしゃると思います。
欲しいって言ったら喜ばれるのではないかしら?と思います。
もちろん、市販のたくわんで作っても美味しいですので、良かったらお試しください♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料2人分icon12
・ごはん   約3杯分位
・たくわん  お好み(10cm位を粗みじん切り)
・胡麻    適量
・ごま油   小さじ1位
・塩      お好みで少々
・海苔     お好み
icon12作り方icon12
1)たくわんをごま油で炒めておく
2)ご飯に1)を混ぜ、お好みで塩少々と胡麻をふる
3)お好みの大きさで握り海苔で巻いて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね

簡単料理 ブログランキングへ

料理レシピ集 ブログランキングへ

創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いですicon06
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて
  • LINEで送る

簡単デザートサンドイッチ♪パンにも甲子園!!



皆様、ごきげんよう。

今日も楽しく。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

4月1日。おついたち。
新学期が始まったり、異動があったりと忙しい時期ですね。

4月が私の誕生日月ということもありますが
4月になると思い出す日にちがあるのです。

4月12日。
何の日かご存じですか?

日本で始めて
日本人所有のパン釜でパンが焼かれた日で、兵糧として伊豆のお殿様が始められたそうです。
パンの歴史はこちらによく書かれていました↓
https://pan-zukan.com/history/japan/

こちらのお殿様がいらした伊豆の国市では、毎年パン祖のパン祭として
高校生によるパンの全国大会が開かれていました。
今はおそらくコロナで中止になっていると思いますが。。
パン祖のパン祭
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/h30pansopanfes_final.html


娘が、高校2年の年。家庭科の先生に勧められてやってみたら。
何の拍子か。ここに出場することになり
私も二日にわたって見学する事ができたのですが
それはそれは素晴らしかったです。
高校生達のキラキラした真剣な眼差しに、感動しまくって帰ってきました。

この後イタリアやフランスに修業にいくとか、京都の割烹料理に就職するとか
所謂、机の上ではない夢を抱くこが集まっていました。

娘は、まったく畑違いで。審査員に来年もがんばってねと言われると
受験があるので無理ですって答えたり。。ひやひやしましたが、とても良い思い出です。

益々、パン好きになった私たちは前にもましてパンを焼くようになりました。
(しかも、12日は私の誕生日なのでご縁を感じずにはいられない。。笑)

今日は、そんなサンドイッチの中からフルーツサンドをご紹介。
コンビ二大好きの娘が(何故、好きになったかはこちら笑。。↓)
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2325621.html

↑これは悪魔のおにぎりを真似したもの笑
こんな風にリクエストされて、コンビ二さんの血と汗と涙で開発されているであろう新商品を
真似をさせていただく事もしばしば。。

フルーツサンドがコンビ二に並び始めた頃、作って、作ってとせがまれて
出来たレシピです。
本来は生クリームを使う事が多いようですが、
賞味期限が短い生クリームを買うのも何だかな。。。と思って
家にあったクリームチーズで作りました^^

泡立てる事もいらないし、パンにも塗りやすくかえって良かったです。
賞味期限も長いクリームチーズなら、何かのついで買っておいて
やる気になったらできますから♪

では作りましょう♪
レッツゴーおかん

材料3切れ位
・食パン(8枚切)  2枚
・クリームチーズ  70g位(1/3本約)
・レモン絞り汁   大1/2~1(お好み)
・牛乳か豆乳   大1位
・イチゴ     5粒程(半分か1/3にスライスする)

   
作り方
1)パンを軽くトーストし(お好みでしなくても良い)クリームチーズを室温に戻しておく。
2)室温に戻したクリームチーズに牛乳を入れ泡だて器などで良く混ぜレモン汁を加え更に混ぜる。
3)トーストに2)のクリームをぬる
4)スライスしたイチゴを3)の上に並べる。

5)もう一枚にもクリームを塗りサンドしてキッチリラップをする。

6)カットして出来上がり。




保冷材と一緒に持たせるのがお勧め。
お昼に食べる時に冷たく、パンも締まった感じで美味しいと娘がいっておりました笑

お花見やピクニックに是非、ご持参くださいね^^

おつかれおかん

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかん

  • LINEで送る