ひな祭りのこととレシピ集
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-060785100s1551605424.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-086059300s1551575872.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
もうすぐ雛祭りですね。
コロナが何とかなりそうななったら
今度はロシアウクライナがいつ終わるのか先がみえない。。。
平和とは何でしょう。。
今も昔も。
混沌↓時代も平和な時代も経て
だからこそ、先人達は生活の中に様々な工夫と祈り、感謝をしてすごしていたのかなとふと思います。
雛祭りもまちがいなくそのひとつですね。
以前もお伝えしましたが
3月3日の桃の節句。
女の子の健やかな成長と厄除けを祈る日本のお祭り。桃の節句、上巳の節句とも言い伝えられています。
この非常時に、今一度、私達の祖先が祈り工夫してきたことがらを味わい考えてみることも
私達が子ども達に伝えていけることなのかも知れません。
もう一度、年に一度でも、雛祭りの意味と祈りを確かめてみたいと思います。
雛人形が女の子の厄を払ってくれるというのはおばあちゃんから聞いていましたが
(流し雛は厄を流すという事からきてるようですね。。)
詳しくはこちらをどうぞ↓
https://www.yoshitoku.co.jp/hina/column/manner/dolls-daughter-age
また、桃の花を飾ることやひし餅など頂くものにも意味があるそうです。
餅の三色には
ピンクは桃の花=魔よけ
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015274200s1583195451.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2018-04-22s13.17.26.jpg)
白は雪=浄化
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2017-02-11s16.08.57.jpg)
緑は草=健康運アップ
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-06-26s07.34.16.jpg)
色彩豊かな日本ならではの
沢山の願いが込められた日なのですね。
こんな事をお話しながら、子ども達との時間を過ごせたら幸せですね。
高校受験生の方は、もう少し❗とにかく体調きをつけて悔いのないように過ごしてくださいね。
ひな祭り
に合いそうなおかんの雛祭りレシピ集めてみました^^
![雛祭り手まり寿司 雛祭り手まり寿司](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2018-02-18s17.52.45-1_1.jpg)
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2359814.html
![お雛様グラス寿司 お雛様グラス寿司](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-03-03s06.50.20.jpg)
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2350576.html
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-065750900s1551243339.jpg)
ホットケーキミックスですが、ここにミントなど緑を添えたら厄除けカラーです!
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2358934.html
https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2638636.html
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-027562900s1643237123.jpg)
どなた様も素敵なひな祭りでありますように✨
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.05.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ご飯DEクロカンブッシュ♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-096118400s1545208972.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
毎年紹介したくなるこちらのクリスマス料理笑
クリスマスって大好きです
![face02 face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
娘が旅立ってからはちょっと寂しい夜もありますが
子どもへのプレゼントを考えたり、一緒にツリーを飾ったりと楽しいことも沢山ありますね。
娘がいた頃は、娘のお友達が来てくれて、私はその若い子達のChristmasの為にせっせとお料理を作るおかんですが、それも又とてつもなく幸せなクリスマスでいい思い出です。
老若男女に大好評の一品です♪
![ルンルンおかん ルンルンおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.12-s.jpg)
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07-s.jpg)
それでは、作って参りましょう♪
~材料~
ご飯 茶碗に3杯位
ツナ缶 1缶
しょうゆ 大1
ネギ 1/2本
片栗粉 大1
揚げ油 適量
片栗粉(まぶす為) 適量
ーたれー
しょうゆ 大2
みりん 大2
マッシュポテト 茶碗2杯分位
ポテトサラダでも可)
~作り方~
①葱はみじん切りにして、ご飯、ツナ缶、しょう油、片栗粉をいれ良く混ぜ、ひとくち大に丸める。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005203500s1545121718.jpg)
②①の丸めたご飯に片栗粉をまぶし揚げる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023262600s1545121893.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005726500s1545122012.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023430400s1545122113.jpg)
③分量のしょう油とみりんを軽く煮詰め、②の揚げたご飯を絡めご飯団子にする。
④マッシュポテトをお皿の上で三角にする。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-041228000s1545122139.jpg)
⑤③のご飯団子を下から並べていく。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-078528000s1545122193.jpg)
⑥上まで並べたらお好きな飾りをつけて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-092763200s1545122271.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023957700s1545222697.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.56_1.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
10月10日満月デイナーのススメ
![里芋田楽 クミン味噌 里芋田楽 クミン味噌](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/D19D74F7-F8BE-48A6-8ACA-2ACD0386F1A3.jpeg)
ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
10月10日の満月。
満月ディナーと題して大切な人たちとお食事いかがでしょう?
![お月様 お月様](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/D0503732-5003-4DA7-BBB6-7DF501B07064.jpeg)
![お月見ディナー お月見ディナー](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/C4D4DEB3-9B21-4001-8254-58E6FF31FFD3.jpeg)
お月見ディナーは、いつも菊やおイモ類、丸い物を意識した
メニューにしていますが、中でもこれは取っても簡単♪
以前にもお伝えしたと思いますが、やっぱりこの時期にはお伝えしたい。
お子様のおやつにもお酒のお供にもおススメです。
カレー粉(クミンやターメリック意識して使っていますが、活用記事はこちらにちらっとかきました^^↓)
おススメ飯山名店のカレーのペンテクトンさん↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2366700.html
クミン入りサンドイッチ↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2365800.html
では作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・里芋 2個
・甘味噌 大2位(市販でもご自分で作っても可)
・酒 少々
・カレールウ 1/2個
・クミン お好み(カレールウを使うのでなくても可)
・菊の花(食用) ゆでたもの適量(なくても可)
作り方
1)里芋は洗って、皮ごと水から入れて15分程ゆでる(お箸をさして通ればOK)
2)甘味噌をお鍋にいれて、酒少々で延ばし、刻んだカレールーを入れて弱火で練っていく。
3)お好みで2)にクミンをいれ良く混ぜる。
4)茹でたサトイモの皮をむき、1cmくらいの厚さに輪切りする。
5)4)の里芋をお皿に並べて、その上にお味噌、菊の花をのせて出来上がり
(イメージは丸いお月様です^^)
![里芋クミン田楽 里芋クミン田楽](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/E478D017-9692-4E36-9FF2-95DDC0E49E8F.jpeg)
デザートは菊茶とまるーいぶどうと生プルーンのデザートをお月様みたいな形のグレープフルーツの器に♪フレッシュな果物でビタミンもたっぷり摂取^^
![グレープフルーツの器デザート グレープフルーツの器デザート](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/663A60F0-C0D8-45B7-90EB-C561EE9D56A0.jpeg)
恵みに感謝の夜でした。
里芋はこれから更に美味しい時期に入ります。色々な料理で楽しんでくださいね♪
![おつかれおかん おつかれおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.51_3-s.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
![ずくなしハッピーでおかん ずくなしハッピーでおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.00_1.jpg)
飯山ハーブ コールラビとケールのビシソワーズ
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-092094500s1655885946.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
飯山は蛍が飛び交う時期となりました。
先日、私の家の隠れ蛍の名所にいってみたら
それはそれは幻想的。小川のせせらぎと虫の音を頼りに歩いていくと
蛍なのか星なのか。
地上と天空の境目がわからないほど。
蛍がゆらゆらと柔らかい光をはなち舞っている様を目でおって
自然と夜空をみあげると、満天の星が煌めいていました。
そこには北斗七星を中心とするかのような
満天の星が煌めいていました。
この頃なると、飯山のなべくら山のひぐらしファームさんで
様々なハーブやお野菜がとれます。
先日ハーブパーティをしましたが
その中の一品をご紹介。
コールラビとケールのビシソワーズ作ってみました。
どちらも最近はやりのお野菜ですが
栄養価がすごいらしい。。
ケールに関してはいろいろな有名人がとってるとお話しされてるのを聞く方も
多いのではないでしょうか。
いくら栄養価がたかくても美味しくないとつづかないもの。
是非お試しくださいね^^
フレッシュハーブや様々な洋野菜等々
ひぐらしファーム⬇️インスタのDMからご注文できます。
https://instagram.com/stories/higurashifarm88/2866121881507751609?utm_source=ig_story_item_share&igshid=MDJmNzVkMjY=
では、作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料6人分位
・コールラビ 2個
・ケール 1~2枚
・水 お鍋に入れたコールラビがかぶる位
・コンソメ 1個(お好み)
・塩・こしょう「 適量
・生クリーム 100cc
・牛乳 50cc~100cc
・ディル お好みで
作り方
1)コールラビは皮をむき薄く切り、ケールはざく切りにしておく。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-089772300s1655885583.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-045361000s1655885754.jpg)
2)お鍋に1)とかぶる位の水とコンソメを入れ水分がなくなるくらいまで煮詰める。
3)2)をミキサーにかけ裏ごしにする。
4)生クリームと牛乳をいれ塩コショウで味を整える。
5)よーく冷やして出来上がり。
このグラスビシソワーズ用なので中に氷をいれて冷たいまま頂けるようになっています。
なので、ちょっとおしゃれしてハーブ郡で冷やしてみましたよ❤️
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-088522800s1655885915.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-075590800s1655885818.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-080340500s1655886145.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-048973200s1655886231.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
当日間に合うクリスマス。アボカドのずくなし一品
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-007666600s1607676841.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
明日はクリスマス~~ですね
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
ケーキは買ったけど。。あとは何も考えていないそこのあなた
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
今日はスーパーでアボカドとベーコン、できればレモンもかってきましょ。
混ぜるだけで、なんとなくおしゃれな一品出来上がり♪
フランスパンをカリカリに焼いて召しあっても最高にワインとあいますし♪
もちろん、お子様にも。
では、作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・完熟アボカド 1個
・ベーコン 2枚
・レモン果汁 大1位(お好みで調整)
・塩コショウ 適量
作り方
1)ベーコンは細かく切って油をひかずカリカリに焼いておく。
2)アボカドを出して、スプーンなどで潰し、レモン果汁と和える。
3)更にベーコンを混ぜて、塩コショウで味を調えて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-019084600s1607677121.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-076372700s1608679849.jpg)
全ての皆様が素敵なクリスマスの夜に、幸せに包まれます様に。。。
心から祈っています
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-097839000s1608679920.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
おにぎりクロカンブッシュ♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-096118400s1545208972.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
クリスマス。明日ですね
![face02 face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
子どもへのプレゼントを考えたり、一緒にツリーを飾ったりと楽しいことも沢山ありますね。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-093233400s1545223436.jpg)
でも、疲れた時に、テレビから流れるクリスマスソングやふとした瞬間にみるクリスマスの町並みも素敵だし
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-089582800s1545223794.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-019185100s1545223665.jpg)
大切な人と一緒にいられる幸せをかみしめてほしいなっておもいます。
娘が巣立ってしまって、二年めの大人だらけのクリスマスは静かなものです。
娘がいた頃は、娘のお友達が来てくれて、私はその若い子達のChristmasの為にせっせとお料理を作るおかんですが、それも又とてつもなく幸せなクリスマスでいい思い出です。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-034181800s1545222076.jpg)
さて、甘い物が苦手な方にオススメの本日のレシピ。クロカンブッシュのシュークリームの代わりに揚げおにぎりを使います。
(思いついたとき、私、天才じゃない?とかおもっちゃいましたよ笑)
何年か前の娘達のクリスマスにも作りましたが、とにかくお腹がいっぱいになるし、男の子がいる場合は本当にオススメ。
糖質on糖質ですが、簡単ですし、小さい子は手づかみで食べたりしても楽しいと思います❤️
![ルンルンおかん ルンルンおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.12-s.jpg)
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07-s.jpg)
それでは、作って参りましょう♪
~材料~
ご飯 茶碗に3杯位
ツナ缶 1缶
しょうゆ 大1
ネギ 1/2本
片栗粉 大1
揚げ油 適量
片栗粉(まぶす為) 適量
ーたれー
しょうゆ 大2
みりん 大2
マッシュポテト 茶碗2杯分位
ポテトサラダでも可)
~作り方~
①葱はみじん切りにして、ご飯、ツナ缶、しょう油、片栗粉をいれ良く混ぜ、ひとくち大に丸める。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005203500s1545121718.jpg)
②①の丸めたご飯に片栗粉をまぶし揚げる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023262600s1545121893.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005726500s1545122012.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023430400s1545122113.jpg)
③分量のしょう油とみりんを軽く煮詰め、②の揚げたご飯を絡めご飯団子にする。
④マッシュポテトをお皿の上で三角にする。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-041228000s1545122139.jpg)
⑤③のご飯団子を下から並べていく。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-078528000s1545122193.jpg)
⑥上まで並べたらお好きな飾りをつけて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-092763200s1545122271.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-023957700s1545222697.jpg)
娘の中学のときのお友達が、午前中から集まってワイワイ楽しそうなクリスマスに華やかな一品になりました。
若い子達の食欲は気持ち良いくらい!
このご飯クロカンブッシュ?!ならお腹いっぱいになります(笑)
甘い物が苦手な方やお腹いーっぱいになりたい方には特にオススメです。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-064259400s1545224244.jpg)
ちなみに、ずくなしレシピのケーキも2台焼きました(チョコレートは2段の切り株に❤️)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-038943600s1545224591.jpg)
この量を五人位の高校生達ぜーんぶ気持ちよく平らげて行ってくれました(*^^*)
なのに、ぽっちゃりさんが一人もいない‼️若いっていいわねぇ。。。。(笑)( 〃▽〃)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.56_1.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
チーズとフライパンさえあれば??
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-029418500s1607676195.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
もう、マスクはずっと外せないのかもしれないけど
イルミネーションや町の風景はすっかりクリスマス。
大切な人と大切な時間を過ごせるクリスマスになると良いですね。
ここ数年、本当にいろんな普通のありがたさを感じました。
お付き合いではなく、本当に大切な人、家族と過ごすお家のクリスマス。
楽しんでほしいな~って心から思います。
今日は
娘のおやつにもよく登場したチーズのおせんべい。
おせんべいっていってしまうと、和風ですけど笑
少ししょっぱいけれど、ぞのまま食べたり
パスタに、添えても喜ばれます^^
簡単できますから。是非お試しくださいね。
大人はワインが進んじゃうやつですよ♪
今日は彩にちょっと夏に冷凍しておいた枝豆をつかってみました^^
では、作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・スライスチーズかとろけるチーズ(どちらでも) 適量(フライパンに薄くひけるくらい)
・枝豆(茹で) 適量(お好み)
作り方
1)テフロン加工のフライパンにチーズを薄くしく。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-089877800s1607676275.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-063837800s1607676368.jpg)
2)中火にかけ、周りがきつね色になり始めたら火をとめる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-082874100s1607676466.jpg)
3)茹でた枝豆を散らす。
4)フライパンごと、冷まして、手でちぎってお好みの器に盛りつけて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-096846300s1607676554.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-026422600s1607676636.jpg)
ちぎったものをこんな風にグラスにいれても可愛いですよ( ^▽^)
リゾットやパスタの上にちらしたり
サラダにもおすすめです。
みなさん。それぞれの楽しみ方を見つけてくださいね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
魅惑の栗とマスカルポーネ
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-011103000s1603674521.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-082365400s1603674777.jpg)
いや~今年も採れました
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
おかん基金に賛同して頂いて、栗の詰め放題に来てくださった皆様。
ありがとうございました。
この場をかりて御礼申し上げます。
今年は、地元飯山の小菅に新しく出来た素敵なカフェ。
暖炉がとっても素敵
めぐる さんでも販売していただjき。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-013069900s1634777654.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-061334000s1634777904.jpg)
お隣中野市の女性のオアシス。
女神ハウスでも詰め放題にご協力いただきました。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-085862500s1634777738.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-036202400s1634777767.jpg)
おじいちゃんの残していった栗が、こんなにも皆様のもとにお嫁にでかけ
そして、子供たちのために使っていただく募金へと回すことができます♪
その有難く愛しい栗たち。
私ももちろん色々楽しませて頂きました^^
これは去年の栗尽くしお弁当。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-059130700s1603674715.jpg)
この時のデザートを今日はご紹介しますね。
思いついた自分をほめたくなった栗スイーツ。
見た目は地味ですが(笑)
見た目の何倍か美味しいですー
渋皮煮さえにてあれば簡単すぎるずくなしレシピですよ~~
念のため渋皮煮のレシピはこちら↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2528410.html
毎年
とびきり美人チーム。そこそこ美人チーム。普通の美人チームに分けて煮詰めます。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-077560100s1634624956.jpg)
そして、このデザートは普通の美人チームのちょっとかけてたり、渋がとれなかったりした
渋皮煮ちゃんを使うのがおすすめ。
お化粧してきれいになって、むしろ傷があるから味が染みてて美味しい場合もあるのです^^
では、作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・失敗した栗の渋皮煮 カップ1杯位
・比較的綺麗な渋皮煮 6個
・マスカルポーネ 1パック(200ml)
作り方
1)失敗した栗をかるくつぶしてマスカルポーネと混ぜる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-010097100s1604477831.jpg)
2)比較的綺麗な渋皮煮を器に入れ、1)のソースをかけて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-066039100s1604477896.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-011103000s1603674521.jpg)
ピクニックにはこうして,瓶に入れて持っていきました。大好評♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-041204500s1604479363.jpg)
今年もピクニックの予定があるので、何を作ろうか今から楽しみすぎなのです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
オレンジのシャーベット。お手製そのまんまオレンジ♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005213700s1622255817.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
何だか、初夏を思わせるようなお天気ですが。
これから暑くなる時におすすめデザート
オレンジをそのまま使ってシャーベット。
見た目の可愛さよりず~~っと簡単。
是非♪
お試しくださいね♪
では、作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・オレンジ 五個
・練乳 100g
・生クリーム 100g
・オレンジの果汁 300cc
・オレンジジュース(果汁が足りない場合のみ)
作り方
1)オレンジの下部分を少し切って安定させ、上部分も果肉がみえるギリギリまで切る。
2)オレンジの果汁を絞って、皮や渋をとって綺麗にしておく。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-032201800s1622255897.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-083291600s1622255992.jpg)
3)オレンジの果汁だけで凍らせる(三時間位で固まると思います)
器も一緒に凍らせる。
4)凍ったオレンジの果汁をフォークやスプーンでほぐして、生クリーム、練乳を入れ混ぜる。
5)凍らせたオレンジの器に4)の液をいれ一晩凍らせて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-068780300s1622255748.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
いつでもフルーツの器でおもてな((o(^∇^)o))
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-076208400s1621489549.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-076208400s1621489549.jpg)
何度かこちらでご消化したフルーツの器♪
今日はラジオでもご紹介しました^^
お好きなフルーツをくりぬいて冷凍しておくだけ♪
是非ためしてくださ==い
では、作りましょう♪
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
材料
・大きめのみかんかグレープフルーツ
・果物ナイフか小型の包丁(あれば)
~今日の場合~
・ぼけたりんご 1個
・はちみつ 大匙3
・レモン 2.3枚
・シナモンスティック 1本
作り方
1)ミカンかグレープフルーツを半分にきって中をくりぬく。
(中身はジュースにしたり、冷凍したり)
2)すぐ使わない場合はラップで包み冷凍する。
~今日の場合~
3)リンゴは皮をむき、大き目の一口大に切りはちみつ、レモン、シナモンと一緒に弱火で煮る。
4)水分がなくなりしんなりしたら出来上がり。
5)4)の煮たりんごをフルーツの器に盛りつけて出来上がり。
これからの時期、フルーツの器を凍らせてからアイスをいれるのもおススメ♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-031434700s1621489608.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-015163400s1598411305.jpg)
バラがたくさん手に入ったのでバラのしつらえをらしてみました。そのときのデザートにしました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)