ひな祭りのこととレシピ集


皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。

ずくなしおかんです^^
もうすぐ雛祭りですね。
コロナが何とかなりそうななったら
今度はロシアウクライナがいつ終わるのか先がみえない。。。
平和とは何でしょう。。
今も昔も。
混沌↓時代も平和な時代も経て
だからこそ、先人達は生活の中に様々な工夫と祈り、感謝をしてすごしていたのかなとふと思います。
雛祭りもまちがいなくそのひとつですね。
以前もお伝えしましたが
3月3日の桃の節句。
女の子の健やかな成長と厄除けを祈る日本のお祭り。桃の節句、上巳の節句とも言い伝えられています。
この非常時に、今一度、私達の祖先が祈り工夫してきたことがらを味わい考えてみることも
私達が子ども達に伝えていけることなのかも知れません。
もう一度、年に一度でも、雛祭りの意味と祈りを確かめてみたいと思います。
雛人形が女の子の厄を払ってくれるというのはおばあちゃんから聞いていましたが
(流し雛は厄を流すという事からきてるようですね。。)
詳しくはこちらをどうぞ↓
https://www.yoshitoku.co.jp/hina/column/manner/dolls-daughter-age
また、桃の花を飾ることやひし餅など頂くものにも意味があるそうです。
餅の三色には
ピンクは桃の花=魔よけ


白は雪=浄化

緑は草=健康運アップ

色彩豊かな日本ならではの
沢山の願いが込められた日なのですね。
こんな事をお話しながら、子ども達との時間を過ごせたら幸せですね。
高校受験生の方は、もう少し❗とにかく体調きをつけて悔いのないように過ごしてくださいね。
ひな祭り
に合いそうなおかんの雛祭りレシピ集めてみました^^

http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2359814.html

http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2350576.html

ホットケーキミックスですが、ここにミントなど緑を添えたら厄除けカラーです!
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2358934.html
https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2638636.html

どなた様も素敵なひな祭りでありますように✨

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております

Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog

心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490