命日のモンブラン。




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

ランチもとれずに。。

バタバタしていたおじいちゃんの命日に。

おじいちゃんが残してくれた栗が

お腹がすきすぎて胃がいたくなりそうになってた私のところに変身して届きました

ポトン!って落ちた栗を拾って、拭いて、選別して届けて。
喜んでもらってそれだけで最高なのに。




一人で忙しくささくれだった(笑)私の心も胃もいやしてくれました。甘味のおさえた優しいお味で空っぽの胃にも全く負担になりませんでした。

中まで栗たっぷり( 〃▽〃)

私。。わらしべ長者になれるんじゃないかしら?(笑)( ≧∀≦)ノ

命日のろうそくも嬉しそう☺️


おじいちゃん。飯山には、瑞穂には、素敵なお母さんがいっぱいだよ(もらったからいう訳じゃないですよ(笑)本心)

私も天国に召されたあとに、喜んでもらえる生き方をしたいと思った温かな命日でした。

沢山たくさん。ありがとうnpo02

幸せicon06


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより


  • LINEで送る

森羅万象への感謝。




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ
今日は、先日の夕陽を皆様にご披露です。

ふるさと飯山に
とても素敵なゲストハウスができたのですね。
そこのベランダからみた夕陽。

ほんとうに包まれるような柔らかな夕陽の中でした。

脇に、クモの巣ちゃんもうつっていますが
以前の私なら、そのクモの巣ちゃんをはらってしまっていたとおもいます(笑)

でも、今は。その命も大切に生きていきたいなと思って
そのまま撮りました。

そう、森羅万象。
全ては成り立ちに必要なもので。私たちもその一部だと思うお年頃になりました(笑)

沢山の実りの中、こうして皆様とご縁てきていること。
美しい自然を垣間見れること。
健康でいること。

全てに感謝したくなる夕陽でした。

色々なことはありますが、一人でも多くの皆様に
この温かさが届きますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



実りに感謝。



美しさに賛美。


***************************************************************************************************************************************************
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12



美しく、笑顔溢れる日々でありますように
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより


  • LINEで送る

娘の豚丼




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

肉好きの娘が家にいる頃、自分の為に結構な頻度でつくっていた豚丼。
時間関係なく。。。
(なぜ。。太らないのか。。。謎。。私の娘なのに笑)

野菜がネギだっけていう・・・

男子にもうけると思いますのでご紹介♪
(レシピは娘なのでざっくり。。です。。笑)






では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・豚バラ肉   1/2パック(100g位)
・万能ネギ  適量
・ゴマ油    お好み
・ガラスープの素(顆粒) 少々
・塩      少々
・ご飯     1杯



作り方
1)豚肉をテフロンのフライパンにいれて弱火で油がでるように焼いていく。
2)油がでてきたらクッキングペーパー等で油をふきとる。
3)ガラスープ、塩で味を調え、最後にごま油をお好みでたらして和える。
4)ご飯4の上に4)の「豚肉をのせ刻んだ万能ねぎをかけて出来上がり。

熱々をお召し上がりください^^
VIVAお肉ちゃんicon06




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

ずくなし里芋レシピ。おかん絶賛はまり中( 〃▽〃)




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

里芋が美味しい季節ですね^^

今、私がはまっている里芋の食べ方ナンバー1をご紹介します^^

ねっとりした里芋に香味野菜のアクセントが最高です。。。
(あくまでも。。私の意見です^^)

作るって程の事じゃない、ほんとにずくなしレシピです^^







では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・里芋  3個
・ねぎ  大2位(みじん切り)
・ショウガ 大1位(すりおろし)
・しょうゆ又はポン酢  適量




作り方
1)里芋はたっぷりの水で火が通るまでゆでる。
2)ゆであがったら流水でひやし皮をむく(手でむけます)

3)柔らかくなった里芋を軽くつぶして生姜、ネギ、しょうゆ(ポン酢)をかけて出来上がり。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

大根とレモンのずくなし漬け



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^


らっきょ酢ってご存じですか?

私の周りではけっこう使ってる方多し。です。
スーパーにも必ず置いてあるし、おそらく使われてる方多いですよね?

今日は、らっきょ酢の宣伝ではなくて笑

らっきょ酢使ってるけど、らっきょ酢使ってる感じがないずくなしレシピのリクエストにお応えしました笑
ほんと、便利なんですね。
まさにずくなし商品笑
ちょっと抵抗ありましたけど、さすがロングセラーの商品力。恐るべし。。

らっきょ酢使わない派の方のために、作る甘酢の分量も添えておきますね^^

そろそろ大根も美味しい季節。国産レモンが道の駅でもみられるようになってきました^^
箸休めにぴったりのずくなし漬けです♪
  • LINEで送る

おばあちゃんの渋皮煮



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ


秋ですね。
我が家の栗も少しづつ採れ始めました。


以前もお伝えしたと思いますが、今年も渋皮煮レシピ。
時期が来たのでおつたえしますね。
今年はおばあちゃんから教わったもの、少しだけおかん風に変えてありますけど。
分量は変わらないので^^






では、作りましょう♪
レッツゴーおかん




♪~栗の渋皮煮~♪

★材料★
栗      1キロ
重曹    大匙3程度
砂糖     500~600g位
水      適量

★作り方★
①皮ごと一晩水に付けておいて渋を残してむく。
②栗がヒタヒタになる位の水の量と重曹を大匙1位加え、中火にかけ沸騰したら蓋をして弱火で10分程コトコト煮る。

③②の水をあけて栗についている太めの渋をようじ等で取り除く。

お掃除前↑
お掃除後↓

④③を水に入れ二回ほど同様に水を入れ替えて煮る(灰汁をとるため)
⑤④の栗がかぶる位の水を入れ、砂糖を入れ1時間以上弱火でおとし蓋をしてコトコト煮る。
好みの柔らかさになったら出来上がり。(砂糖を入れ混ぜる時は、菜ばし等で栗が壊れないように注意)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

少しずくと時間が必要ですが
それには代えられない滋味深い味です。保存もききますし、秋の味覚是非ご堪能下さい。

ジップロックで冷凍保存もできますから、お正月のおせちに添えると喜ばれます^^


崩れてしまった渋皮煮を使って、焼き菓子を作れますし。
いつも、あるものでラッピングだから同じになっちゃいますけど(笑)
手作り感満載のラッピングですが・・それも又いい味という事で喜んで頂いてます。
季節の恵みで是非お子様と大切な時間を過ごして頂けたら幸せです。

簡単マドレーヌレシピ↓良かったらご覧下さい(人参の代わりに栗を入れたらOKです)
http://recipe.kodomomirai-sbc.jp/e1664626.html
四角い型にマドレーヌの生地を入れても焼けますよicon06

皆様の秋が、実り多き素敵な秋でありますように・・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより





  • LINEで送る

2020年おのぎりアクションスタートです^^

おにぎり



今日も元気に。ずくなし日和。

ずくなしおかんです^^

去年もお伝えしましたが。。。
おにぎりアクション存知でしょうか?
#OnigiriAction
(↓クリックしてみて下さい)
https://onigiri-action.com
詳しくは、サイトをご覧頂ければと思いますが、

おにぎりの写真をとって、snsに#onigiriactionと添えてアップすると、満足に食事が出来ない世界の子供たちに給食が寄付されます。
期間は1ヶ月程度てすが、この期間は娘のお弁当は毎日おにぎりです^^。今年もう始まっています。

お弁当を作られている方は特にたま~におにぎり如何でしょう?
コンビ二のおにぎりでも大丈夫。
お~いお茶を添えて写真を摂り#お~いお茶と添えて投稿すると更に、10食分が伊藤園様から寄付されます。

私はお友達と初めて、4年目。
丁度、娘が高校生になりお弁当が始まっていたのも良いタイミングでした。
そんな娘も今は大学生。

お弁当を作らなくなったので、今年からは私の地味おにぎりの投稿になります笑




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより


  • LINEで送る

おろのき菜の豚肉炒め



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ


野沢菜漬けは有名ですが、飯山では野沢菜を自分で育ててつける方が多いのです。
そして、大きく立派な野沢菜を育てる為に、
間引く作業をするわけですが、その時間引かれたお菜をおろのき菜と言って食卓に並びます。

我が家も、頂くことが多いのですが
茹でるだけだと飽きるので、塩漬けにしたり色々です。

その塩漬けが余ったらニンニクと豚肉と炒めます笑

レシピというほどではないのすが。。。。
(おろのき菜がない方は大根の葉っぱやかぶの葉もおススメです)






では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・野沢菜おろのき菜の塩漬(重量の2パーセント位の塩でつけたもの)  ひとつかみ 
・豚こま肉    100g位
・ニンニク    1かけ
・ごま油    少々
・こしょう     お好み
・ごま       適量
-



作り方
1)おろのき菜を食べやすい大きさに切って水気をしぼっておく。
2)フライパンにごま油とニンニクのみじん切りをいれ香りがったたら豚肉を炒める。
3)最後に、おろのき菜をいれ軽く炒めてできあがり。
4)お好みでごまをふりかける。

ご飯にも、おつまみにもおすすめですよ♪




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

秋ナスと小イカのオイスター炒め。



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。










では、作りましょう♪
[photo:2]


材料
・小イカ     6はい
・なす
・オイスターソース    大1
・生姜
・酒        大1
・がらスープ顆粒  こさじ1
・油

作り方
1)茄子を食べやすい大きさに切って多めの油で焼きフライパンからだしておく。
2)茄子を焼いたフライパンに、生姜とイカをいれ炒める。
3)酒、がらスープ、オイスターソースで味付けする。
4)焼いておいた茄子を戻して、絡めて出来上がり


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより
[photo:3]
  • LINEで送る

旅立ってくれたあなたへ。




旅立ちはあっという間。

小さい頃は

面倒くさがったり、怒ったり。

母親は時に理不尽の固まりだったり。

ごめんね。

だけど、
愛しかない時間だったことを覚えていてほしい。

都合が良すぎるかもしれないけど。

でも、愛で包み包まれた時間だった。


新しい世界へ旅立つあなたは

間違いなく大丈夫。

もし、寂しいと思うことがあるなら

それは愛に包まれていた証拠。

もし、不安に思うことがあるなら

それは安心に包まれていた証拠。

もし、怖いと思うことがあるなら

それは何よりも強い応援に包まれていた証拠。

もし、怒りに震える夜があるなら

それは優しさに包まれた朝があった証拠。

貴方が大丈夫じゃない理由なんてひとつもない。

だから

あなたが旅立ってしまった部屋をみても



寂しい。不安。怖さ。怒りを何て気持ちを。

私は

愛。安心。応援。優しさ。にかえて。

今日も大丈夫。っておもうの。

いつだって大丈夫。

旅立ったあなたが、今まで以上に

愛に包まれた時でありますように。



ありがとう。

たくさんの愛の時間を。

夢は必ずかなうよ。

叶わない理由がないから。



少しずつ。少しずつ。繋いでいこう。




  • LINEで送る