飯山も春の気配。菜の花サンドイッチ
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-037670600s1554972490.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
今年は雪が少なくて、雪下ろしを一度もしないで済みました^^
そんなわけで春も早めにやってきそうな気配です。
一足はやく、飯山の味菜の花レシピをご紹介。
何年か前に、ご紹介したらママさんが喜んでくださいました^^
菜の花は見ても綺麗ですが、食べても美味しい優れた旬のお野菜。
この辺りでは「とうたち菜」と呼ばれています。花が咲く前の緑が綺麗な柔らかい内に頂きます。
辛し和えとか、お浸しとか色々ありますが
スタンダードなレシピは皆さんにお任せして、おかんの菜の花活用術をお伝えしたいと思います^^
ちなみに、菜の花にはビタミンCやカロテンが豊富で、野菜の中では鉄の含有量もトップクラス。
鉄の吸収率を良くするにはビタミンCが必要ですが、ビタミンCは水溶性なので流れやすいのが難点ですが
ジャガイモのビタミンCは熱に壊れ難い優れたビタミンCなのです^^
βカロテンの吸収率は油と摂るとあがりますし、
この優秀なビタミンたちを最高に身体に吸収できるように組み合わせたレシピです♪
良かったら是非お試し下さい。
お花見にもおススメです^^
では作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料2切分
・食パン 2枚(6枚切り)
・ジャガイモ 小1個
・菜の花(茹でたもの) 100g位(お好みで調整
・生ハム 2枚
・バター 20g位(5mm厚さ2枚位)
・胡椒 お好み
作り方
①ジャガイモは皮を向き、ゆでるかレンジでチンして柔らかくし、つぶす。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-057109300s1555030065.jpg)
②ジャガイモが温かい内にバターを入れて良く混ぜる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-046533600s1555030096.jpg)
③茹でて固く絞った菜の花を刻んで、②にいれまぜる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-063611700s1555030144.jpg)
④食パンの上に生ハムをのせる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-019326400s1554972519.jpg)
⑤③のジャガイモをのせ、更に生ハムと食パンで挟む。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-004383800s1554972555.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-057578700s1555030176.jpg)
⑥ラップでキッチリ巻いて半分にきって出来上がり。(ラップをしてから切るとパンがずれずに綺麗にきれます)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-062625000s1555030335.jpg)
スイーツサンドイッチも作ってみました^^
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-082425200s1555035875.jpg)
あんこのフルーツサンドイッチと菜の花サンド、何と計4枚分のパンをもって登校(笑)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-069737100s1555035904.jpg)
![おつかれおかん おつかれおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.51_3-s.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
![ずくなしハッピーでおかん ずくなしハッピーでおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.00_1.jpg)
簡単デザートサンドイッチ♪パンにも甲子園!!
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-081225300s1555375427.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
4月1日。おついたち。
新学期が始まったり、異動があったりと忙しい時期ですね。
4月が私の誕生日月ということもありますが
4月になると思い出す日にちがあるのです。
4月12日。
何の日かご存じですか?
日本で始めて
日本人所有のパン釜でパンが焼かれた日で、兵糧として伊豆のお殿様が始められたそうです。
パンの歴史はこちらによく書かれていました↓
https://pan-zukan.com/history/japan/
こちらのお殿様がいらした伊豆の国市では、毎年パン祖のパン祭として
高校生によるパンの全国大会が開かれていました。
今はおそらくコロナで中止になっていると思いますが。。
パン祖のパン祭
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/h30pansopanfes_final.html
娘が、高校2年の年。家庭科の先生に勧められてやってみたら。
何の拍子か。ここに出場することになり
私も二日にわたって見学する事ができたのですが
それはそれは素晴らしかったです。
高校生達のキラキラした真剣な眼差しに、感動しまくって帰ってきました。
この後イタリアやフランスに修業にいくとか、京都の割烹料理に就職するとか
所謂、机の上ではない夢を抱くこが集まっていました。
娘は、まったく畑違いで。審査員に来年もがんばってねと言われると
受験があるので無理ですって答えたり。。ひやひやしましたが、とても良い思い出です。
益々、パン好きになった私たちは前にもましてパンを焼くようになりました。
(しかも、12日は私の誕生日なのでご縁を感じずにはいられない。。笑)
今日は、そんなサンドイッチの中からフルーツサンドをご紹介。
コンビ二大好きの娘が(何故、好きになったかはこちら笑。。↓)
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2325621.html
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-099046400s1541984825.jpg)
↑これは悪魔のおにぎりを真似したもの笑
こんな風にリクエストされて、コンビ二さんの血と汗と涙で開発されているであろう新商品を
真似をさせていただく事もしばしば。。
フルーツサンドがコンビ二に並び始めた頃、作って、作ってとせがまれて
出来たレシピです。
本来は生クリームを使う事が多いようですが、
賞味期限が短い生クリームを買うのも何だかな。。。と思って
家にあったクリームチーズで作りました^^
泡立てる事もいらないし、パンにも塗りやすくかえって良かったです。
賞味期限も長いクリームチーズなら、何かのついで買っておいて
やる気になったらできますから♪
では作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料3切れ位
・食パン(8枚切) 2枚
・クリームチーズ 70g位(1/3本約)
・レモン絞り汁 大1/2~1(お好み)
・牛乳か豆乳 大1位
・イチゴ 5粒程(半分か1/3にスライスする)
作り方
1)パンを軽くトーストし(お好みでしなくても良い)クリームチーズを室温に戻しておく。
2)室温に戻したクリームチーズに牛乳を入れ泡だて器などで良く混ぜレモン汁を加え更に混ぜる。
3)トーストに2)のクリームをぬる
4)スライスしたイチゴを3)の上に並べる。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-075758900s1555375598.jpg)
5)もう一枚にもクリームを塗りサンドしてキッチリラップをする。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-090980300s1555375634.jpg)
6)カットして出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-086358000s1555375670.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-036587900s1555376722.jpg)
保冷材と一緒に持たせるのがお勧め。
お昼に食べる時に冷たく、パンも締まった感じで美味しいと娘がいっておりました笑
お花見やピクニックに是非、ご持参くださいね^^
![おつかれおかん おつかれおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.51_3-s.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
![ずくなしハッピーでおかん ずくなしハッピーでおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.00_1.jpg)
ドライトマトとクリームチーズのオープンサンド。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-055668000s1598133682.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
今日は、飯山産のドライトマトの活用レシピです。
大体干して2日目位の半生なドライトマトが一番あうかな~って思います。
もちろん、市販のドライトマトでも美味しいです。
先日ご紹介したおかんのドライトマト↓↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2515131.html
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-027951500s1597983338.jpg)
おばあちゃんも喜んで「きれーな赤だねか~~」って見つめてました^^
では、作りましょう♪
材料
・食パン(8~10枚切りの薄目のパン) 1枚
・クリームチーズ(KIRIとかフィラデルフィア等の個包装が便利) 2個
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-085206000s1598238660.jpg)
・ベーコン 1/2枚
・ニンニク 1/2かけ
・ドライトマト 5個位(小さめのもの)
・黒コショウ お好み
・バジル お好み
作り方
1)刻んだニンニクとバーコンをフライパンに入れて炒める。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-002724100s1598133734.jpg)
2)ドライトマトも刻んで加え火を消し予熱でクリームチーズと和える。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-016749100s1598133782.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-091231700s1598133819.jpg)
3)食パンをこんがり焼いて三等分にする。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-077403000s1598133862.jpg)
4)3)に2)をのせ、お好みでバジルや黒コショウなど添えて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-075691600s1598133897.jpg)
ちょうど、庭のバジルのお花が咲いていたので添えてみました^^
香りもよくて良い感じでしたよ♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
美しく、笑顔溢れる日々でありますように
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
のせるだけ夏のオープンサンド♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-044937000s1596253948.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
8月です!
2020年のお正月に想像していた夏とは違うけど。。。。(/´△`\)
無事に生きてる。
無事に生活できてる。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
OKです( v^-゜)♪
自粛期間に思った幸せは目の前にあることを再度。実感中のおかんです。
今日のおかんの幸せ↓( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
お気に入りのベーコンがやってきて。
庭にバジルを取りに行って。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-061677600s1594089735.jpg)
朝採れたトマトをのせて。
手作りパンに。
その上。
そばに咲くバラも摘んだりして。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-051108600s1596255734.jpg)
ターシャじゃん(笑)
(私の夢は飯山の限りなくターシャデューダ↓に近いおばあちゃん笑)
http://tasha-movie.jp/
https://greenz.jp/2017/04/14/tasha_tudor/
って娘に言われたある日。
幸せは目の前にってこう言う事かな~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、目の前の幸せを美味しくいただきました。d=(^o^)=b
皆さんも色々お好きなものをのせて楽しんでみてくださいね。
今日は私の幸せオープンサンドのご紹介です。
((o(^∇^)o))
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-041485800s1593131534.jpg)
素敵なところを思い浮かべたりしながら( 〃▽〃)
では作りましょう♪
![レッツゴーおかん レッツゴーおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.07_3-s.jpg)
材料
・食パン 一枚
・ベーコン 1~2枚
・バジル 4~5枚(お好きなだけ)
・バター お好み
・粒マスタード お好み
作り方
1)パンにバターを塗って軽く焼く。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-050186400s1596253983.jpg)
2)ベーコンを油をひかないフライパンでパリパリに焼く。
3)トーストしたパンに粒マスタードを塗る。
4)3)のパンに洗っておいたバジル→カリカリベーコン→トマトの順にのせて出来上がり。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-003977300s1596254016.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-047382800s1596254044.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-044937000s1596253948.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.44.jpg)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
![ずくなしハッピーでおかん ずくなしハッピーでおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.00_1.jpg)
お外ご飯のススメ。大人の簡単オープンサンド♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-005769700s1590039183.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
長野県緊急自粛宣言が解除となったわけですが。
とはいえ、ワクチンや特効薬ができたわけでもないですし
経済活動を頑張りつつ、やっぱりSTAY HOMEしている私です。
先日、家族を休日のブランチを外でしようとお誘いしたのですけど。。
「えーー虫に刺されたら嫌じゃん。」
「太陽がね、まぶしいじゃん」
「味噌汁外で飲みたくない」
よく、これだけバラバラの断り方があるなと感心しつつ
お断りされたので、一人でブランチしてやりましたよ笑
結果。
最&高
(若い子の真似してみた^^)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-094991200s1590039726.jpg)
チーズとワインをオーダーしたい気分♪
軽井沢行く必要ないでしょ?!と独り言行っちゃったりして笑(軽井沢の皆さん、ごめんなさい(。>д<)アフターコロナには必ず伺いたいです。ホントです。軽井沢も大好きです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆)
鳥の声、風の音、葉の擦れ合う音、黒、紫、黄色、白の蝶々は来てくれるし、
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-089102100s1590040644.jpg)
ちょっと枯れかけた白いつつじの花すら、美しくみえてくる始末。
アルコールで更に、盛り上げたいところをぐっと我慢した大人の私ですが、ちょっと外に移動して食べただけの休日ブランチ。
思った以上によかったですよ。
VIVA田舎(*≧∀≦*)
VIVA北信州(*≧∀≦*)
マンションの方は是非ベランダで。
ベランダ、お庭もちょっと嫌だわって方は、窓のそばで窓を全開にしてどうぞ♪
庭の草取りしてないからな~
池の掃除も何年もしてないな~
なんて思ってるそこのあなた。
大丈夫。
私なんて、何もやってません。
草も伸び放題(笑)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-013196300s1590040688.jpg)
雑草天国(笑)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-071162400s1590040487.jpg)
わかります?桜の木のしたまで多い尽くす雑草たち(笑)
池に至っては、今年大学生の娘が中学の時無理やり一緒にやって以来水抜きもしてません。
小さなサイズで、家にやってきた鯉さんが、ナマズみたいに大きくなって池の主みたいになってます。
(娘、命名「いこちゃん」)
でも、テーブルの上に雑草はないし、上をみたら
余計なものなんて何もありません。
あるのは美しい空と雲と、時々、気持ちよさそうに飛んでる鳥さんたち。
何年もお掃除していない池も、むしろ緑苔が庭園風?
風になびく水面や、時々はねる鯉ちゃんのぽちゃんって音は鹿威しの様。。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-019823400s1590040801.jpg)
要は、思い込みです笑
幸せ度は自分でいくらでもあげられるのだなと実感しました。
誰かに見せるためではなく、自分が幸せな気分になるための外ご飯です。
是非。楽しんでみてくださいね♪
ということで、そういう時はもちろん凝ったことはしたくない。
片付けもしたくないのでワンプレーと飲み物のみ。
(紅茶はお気に入りをいれましたけど)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-006767300s1590040253.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-043946400s1590041325.jpg)
このオープンサンドがお気に入りの私。
だって、パン焼いて乗せるだけですからね。
冷蔵庫に使いかけのマスタードとか、チーズケーキはりきって作ろうと思ったけど
ずくなくなって賞味期限の近いクリームチーズ残ってません?笑
是非、食べきってあげてくださいね~~~
お家カフェのススメ♪ずくなしオシャレおやつはいかが♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-053113600s1560222754.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
甲信越も梅雨入りしましたね。
私、雨の日の好きですけど、お日様としばらく逢えないのはちょっと淋しいですね。。
お出かけよりも、家で掃除したり、だらだらしたり。。笑
そんな休日が増える時期ではないでしょうか?
でも、家にいてもちょっと気分上げたいな~とか、ウキウキしたなって時に
おススメのお家カフェ。
お菓子の変わりに、材料を少し揃えておくと便利です。
受験生は、この時期スタートダッシュしておいたら、
後が絶対楽ですから、お家で頑張って、ご褒美にお家カフェいかがでしょう?
もちろん、兄弟姉妹、家族でカフェ気分♪きっと楽しいですよ♪
のせるだけ!?リッチトースト
クリームチーズのフルーツサンド~パンの日に寄せて~
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-081225300s1555375427.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
少し、過ぎてしまいましたが4月12日は日本で始めて
日本人所有のパン釜でパンが焼かれた日で、兵糧として伊豆のお殿様が始められたそうです。
パンの歴史はこちらによく書かれていました↓
https://pan-zukan.com/history/japan/
こちらのお殿様がいらした伊豆の国市では、毎年パン祖のパン祭として
高校生によるパンの全国大会が開かれています。
パン祖のパン祭
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/h30pansopanfes_final.html
パン甲子園結果
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/h30_highschool_pancontest_final.html
縁あって、私も二日にわたって見学する事ができたのですが
それはそれは素晴らしかったです。
高校生達のキラキラした真剣な眼差しに、感動しまくって帰ってきました。
そのレポートは又後日ゆっくりさせていただくとして・・・
そんな事もあり、最近パンを焼いたり、娘もやけにパンを食べたがるので
良く作ります(しかも、12日は私の誕生日なのでご縁を感じずにはいられない。。笑)
今日は、そんなサンドイッチの中からフルーツサンドをご紹介。
コンビ二大好きの娘が(何故、好きになったかはこちら笑。。↓)
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2325621.html
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-099046400s1541984825.jpg)
↑これは悪魔のおにぎりを真似したもの笑
こんな風にリクエストされて、コンビ二さんの血と汗と涙で開発されているであろう新商品を
真似をさせていただく事もしばしば。。
フルーツサンドがコンビ二に並び始めた頃、作って、作ってとせがまれて
出来たレシピです。
本来は生クリームを使う事が多いようですが、
賞味期限が短い生クリームを買うのも何だかな。。。と思って
家にあったクリームチーズで作りました^^
泡立てる事もいらないし、パンにも塗りやすくかえって良かったです。
賞味期限も長いクリームチーズなら、何かのついで買っておいて
やる気になったらできますから♪
春満載!旬の菜の花サンドイッチ♪菜の花まつりも始まるよ♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-037670600s1554972490.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
いよいよ菜の花シーズンの到来です^^
飯山といえば、GWは菜の花まつりが有名です。
今年も盛大に開催される予定のようですよ↓
http://www.iiyama-nanohana.jp/
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-010319200s1555059517.jpg)
菜の花は見ても綺麗ですが、食べても美味しい優れた旬のお野菜。
この辺りでは「とうたち菜」と呼ばれています。花が咲く前の緑が綺麗な柔らかい内に頂きます。
辛し和えとか、お浸しとか色々ありますが
スタンダードなレシピは皆さんにお任せして、おかんの菜の花活用術をお伝えしたいと思います^^
ちなみに、菜の花にはビタミンCやカロテンが豊富で、野菜の中では鉄の含有量もトップクラス。
鉄の吸収率を良くするにはビタミンCが必要ですが、ビタミンCは水溶性なので流れやすいのが難点ですが
ジャガイモのビタミンCは熱に壊れ難い優れたビタミンCなのです^^
βカロテンの吸収率は油と摂るとあがりますし、
この優秀なビタミンたちを最高に身体に吸収できるように組み合わせたレシピです♪
良かったら是非お試し下さい。
お花見にもおススメです^^
飯山おススメ名店その6~木島平村パティスリーレーブ~
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-064460900s1554692699.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も楽しく。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
今日は飯山市内ではないのですが、
すぐそこ木島平村のパテスリーレーブさん↓のご紹介です。
https://www.facebook.com/patisseriereve/
長野東急にも限定出展されたりしてらっしゃるので
ご存知の方も多いと思います。
私、ここのマカロンたちが大好き
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
もちろん、どれも美味しくて可愛くて素敵です。
ケーキやさんの方はご存知の方も多いと思うのですが。。
こちらのレーブさん。
最近木島平村のファームス木島平↓にカフェを出されてます。
http://www.vill.kijimadaira.lg.jp/docs/2017060200019/
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-020695500s1554694169.jpg)
ファームに入らなくても直接カフェに入れます。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-092122600s1554710152.jpg)
ジェラードもあるし、キッシュもあるし、ガレットまであります。
もちろん、全部美味しい。
ですが、あえて、私が何よりおススメしたいのが。。。
こちらのスムージー↓
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-016834200s1554692869.jpg)
飯山近隣ではあまりみかけないフレッシュなスムージーが頂けます。
私のお気にいりは、小松菜とりんごとキウイ。
娘はベリーのスムージー。
豆乳か牛乳かも選べます。
他にも、オレンジ~とか、バナナ~とか。。
、他にも、クロワッサンサンドが土日は置いてあります。
これが野菜たっぷり!
チキンサンドという名前なのに、もうこれは人参サンドと言っていいほどの量!
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-069257100s1554692616.jpg)
私のお気にいりメニューです。
ちなみに。。
娘はこちらのミルクアイスをこよなく愛しております^^
飯山の桜は、まだこれから。
こちらで、おしゃれフードドリンクを用意して
そのままお花見も最高かと。。。
![なのかとかおりちゃん なのかとかおりちゃん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2017-04-23s17.33.57.jpg)
Spring is just around the corner
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
Have a nice spring.
素敵な春になりますように。。。
![桜 桜](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2018-04-22s12.36.10.jpg)
![おつかれおかん おつかれおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.19.51_3-s.jpg)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
![ずくなしハッピーでおかん ずくなしハッピーでおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-17s06.20.00_1.jpg)