ダマスクローズの幸せな循環~ジャム ハーブティーetc~



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

バラの季節でございます。
今年もダマスクローズの香りで癒される日がやってきました。

今年はバラのシロップも仲間入りして、ダマスクローズのハーブティも。
更年期なんてふっとびます笑

ジャムのレシピはこちら↓
https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/a2586917.html

瓶詰が面倒な方は冷凍も大丈夫ですよ。
クリームチーズとバラジャムの一品とワイン。
いくつになっても綺麗になる気しかしないお味ですicon06


ローズのハーブティはレシピを乗せるほどのことではないので笑


綺麗に洗ったダマスクローズとミントを入れたポットにお湯を注ぎ3分以上蒸らしたら
お好みのタイミングで。
ジャムを煮詰める際の上澄みを取っておいたシロップを添えて。


ハーブティで楽しんだ後はそのままお風呂に。




その後はバラの木の下に戻します。




地球に感謝の循環を。
今年もありがとう^^


#宍戸園のダマスクローズ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

飯山ハーブ コールラビとケールのビシソワーズ




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

飯山は蛍が飛び交う時期となりました。

先日、私の家の隠れ蛍の名所にいってみたら
それはそれは幻想的。小川のせせらぎと虫の音を頼りに歩いていくと

蛍なのか星なのか。
地上と天空の境目がわからないほど。

蛍がゆらゆらと柔らかい光をはなち舞っている様を目でおって
自然と夜空をみあげると、満天の星が煌めいていました。
そこには北斗七星を中心とするかのような
満天の星が煌めいていました。

この頃なると、飯山のなべくら山のひぐらしファームさんで
様々なハーブやお野菜がとれます。

先日ハーブパーティをしましたが
その中の一品をご紹介。

コールラビとケールのビシソワーズ作ってみました。
どちらも最近はやりのお野菜ですが
栄養価がすごいらしい。。
ケールに関してはいろいろな有名人がとってるとお話しされてるのを聞く方も
多いのではないでしょうか。

いくら栄養価がたかくても美味しくないとつづかないもの。

是非お試しくださいね^^

フレッシュハーブや様々な洋野菜等々
ひぐらしファーム⬇️インスタのDMからご注文できます。
https://instagram.com/stories/higurashifarm88/2866121881507751609?utm_source=ig_story_item_share&igshid=MDJmNzVkMjY=


では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料6人分位
・コールラビ   2個
・ケール     1~2枚
・水        お鍋に入れたコールラビがかぶる位
・コンソメ    1個(お好み)
・塩・こしょう「  適量
・生クリーム  100cc
・牛乳      50cc~100cc
・ディル     お好みで



作り方
1)コールラビは皮をむき薄く切り、ケールはざく切りにしておく。


2)お鍋に1)とかぶる位の水とコンソメを入れ水分がなくなるくらいまで煮詰める。
3)2)をミキサーにかけ裏ごしにする。
4)生クリームと牛乳をいれ塩コショウで味を整える。
5)よーく冷やして出来上がり。

このグラスビシソワーズ用なので中に氷をいれて冷たいまま頂けるようになっています。
なので、ちょっとおしゃれしてハーブ郡で冷やしてみましたよ❤️









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

コーンとバジルの食事パン♪



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

夏野菜が美味しい季節♪
ハーブも真っ盛り。
飯山でもトウモロコシが採れ始めました。

我が家のバジルも元気にそだっています^^

さて、暑いのにパンとか焼きたくない~~って思いますよね笑
もちろん、私もそう思います!!

何をかくそう!隠してないけど。。
私。。ホームベーカリーをフル活用しておりますface03

だって、入れておけば勝手に作ってくれるんですもの。
ずくなしおかんには最適です^^

それに、意外と買ったけど最近つかってないなあって方多くてらっしゃるのでは?
もったいないのでぜひ使ってくださいね。

子供たちの夏休みですし、

焼いてるあいだになんだって出来ちゃいますよ♪
焼いてる間に子供たちとプール♪
焼いてる間に子供たちと宿題♪
焼いてる間にお昼寝♪

夏は特に、文明の利器。使っちゃいましょう~~~
その分、トッピングにも時間もずくも使えますからね^^




では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・水  180cc
・強力粉  250g
・砂糖  15g
・塩    5g
・ドライイースト  3g
・コーン(茹でて実だけにしたもの)  50g位
・バジルオイル   4~5滴
(無い場合はバジルの葉を4枚ほど刻んでオリーブオイル大1で混ぜたもの)
~トッピングy~
バジル   お好み
コーン   お好み
バター   コーン一掴みにつき10g位
粒黒こしょう   お好み



作り方
1)水から順番にホームべーカリーにいれてスイッチオン。
(塩とドライイーストは離していれる)
2)焼きあがって粗熱がとれたら好みの厚さにカットする。

3)コーンとバターをレンジでチンする
4)パンの上にバジル、コーンバターをのせて出来上がり






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより


  • LINEで送る

お箸がとまらない!大葉のやみつきご飯♪




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

日本のハーブである青しそ。

今年も我が家の庭でわっさわさです♪

ご飯がすすみすぎて、夏なのに太ってしまったおかんです。。。笑

麦ごはんや雑穀ごはんにもおすすめ。

かけて重ねるだけ!

ビタミンCもありますし、夏の大葉!沢山召し上げれ♪







では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・大葉   おすきなだけ
・めんつゆ  適量(大葉6枚位に大匙1くらいの目安)
・ゴマ油    お好み(めんつゆと同じイメージ)



1)大葉を器にしいて、めんつゆとゴマ油を回しかける

2)上に大葉をしき、同じようにお好きなだけ重ねる

3)ラップをして軽く重しをして10分ほど置いたらできあがり。
(つけすぎると大葉の青臭さが気になることがあるので様子をみる。作り過ぎたら刻んで薄焼きがおすすめ!)

4)ご飯にまいて召し上がれ






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

ズッキーニとバジルのグラタン♪




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ


先日のジェノベーゼを使って↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2501627.html

これまた旬のズッキーニをつかってグラタンにしてみました。

野菜が沢山とれて美味しくておススメです♪

ジェノベーゼさえあれば、ずくなしなのにご馳走感ありますよ~~






ずくなでは作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・ズッキーニ   2本
・ジェノベーゼ  大2
・ニンニク    みじん切り1かけ
・オリーブ油   適量
・塩コショウ   お好み
・とろけるチーズ  お好み



作り方
1)ズッキーニは洗って食べやすい大きさにきっておく。
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクをいれ1)のズッキーニを炒めお好みで塩コショウする。
3)2)にジェノベーゼを入れ良くあえてから

グラタン皿にいれ、チーズをのせる。
4)170度くらいに予熱したオーブンで10分ほど焼きチーズに焼き色がついたら出来上がり。


緑だらけのお皿になりました笑

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る

バラジャム♪バラって食べれるの?





皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ




六月。バラの美しい時期ですね。

私もバラが大好きです。

さてさて、毎年バラジャムやローズソルトを作るようになり早数年。

最初は抵抗のあったバラジャムもなくてはならない至福の一品となっています。
バラって食べれるの?
という声が聞こえてきそうですが笑

無農薬であれば、ハーブと一緒の考えだそうです。
クレオパトラやマリーアントワネットもこよなく愛したとか。。

今回作ったジャムはダマスクローズといって香りが更に高く
たまらない美しさのオールドローズ。

ご自宅で、もし無農薬でバラを育てていらしたら試してみてください。


もちろん購入してもすてきですが笑
中々ハードルがたかいですよね。

まずはおかんのバラジャムご覧頂いて笑
チャレンジするかどうかは貴方次第♪




では、作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・バラの花びら   150g
・砂糖         450g位
・水          500cc
・レモン汁        50cc


作り方
1)バラの花びらを洗って、水気をきり水と一緒に5分ほど煮る。
2)砂糖を入れ更に分ほど弱火で煮詰めとろんとしてきたらレモンをいれ5分煮る。
3)あんかけよりゆるいとろみが出てきたら出来上がり

このバラジャム。
紅茶にいれてロシアンティはもちろん、美味しくて素敵なんですけど。
クリームチーズにのせると最高に美味しいんですよ。
美しいですしicon06

炭酸で割ってシュワっとするジュースにしたり。素敵で美味しいのです。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより

  • LINEで送る

夏だらけのミートボール!!




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

暑い。。聞き飽きたかな?言い飽きたかな?笑

長~~い梅雨が開けたとおもったら、暑~~い夏ですね。。

せっかく夏!ですから。
夏を存分にいただきましょう^^

先日、小学校からの幼馴染から素敵な連絡。
スマホトラブルでLINEが消去されてるのに、ワザワザ自宅の電話に連絡くれたやさしい彼女。
ありがたい事です。
しかも内容が!
ともろこしあるからとりきて~なんて素敵な内容。

もちろん、速攻で馳せ参じると。
そっくりなお母さんが待ってくださってて。
「ほかの野菜もあるから、畑まわってかし」
との伝言!

何て好きな伝言ゲーム笑

図々しく急いでいくと、広大な畑。

たくさんの綺麗な野菜たち.


暑いけど見るだけで癒される・・・

バジルもトマトもたくさん頂いちゃって(笑)
私のバジルより大きいのに葉が柔らかくてびっくり!


どちらもた~~~ぷり使ってミートボール作りました!

Chiちゃん。ありがとうーーー。
何でも手作りして愛情溢れるお母さんのChiちゃんなのです。見習うところがたくさん!!友達ってありがたいですよね。


では、皆さん残りの夏を楽しんでくださいね。



ずくなでは作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・豚牛合いびき 1パック(200g位)
・塩コショウ   少々
・卵      1/2個
・バジル    お好きなだけ(今回は両手いっぱい)
・トマト     中5個
・赤ワイン   1/2カップ位(無ければ水やだし汁でも可)
・バター     20g位(お好みで調整)
・オリーブ油   大1位



作り方
1)バジルは洗って、ざく切りにする。

2)合いびき肉に塩コショウ、溶きほぐした卵をナイロン袋にいれ良く練り、1)のバジルをいれお好みの大きさに丸めておく(ミートボール)

3)お鍋に、オリーブオイルをいれ、ざく切りにしたトマトをを炒めワインを入れ弱火で煮る。
4)3)の鍋に丸めておいたミートボールをいれ蓋をして更に弱火で煮詰める。
5)10分ほど煮て、塩コショウで味を調え、バターを入れて軽く混ぜて出来上がり。
(竹串などで、ミートボールに火が通ているかどうか必ず確認してくださいね)

パスタと合わせるのもおすすめ^^
もちろん、冷やしてもおいしいですよ~~♪


最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る

ローズソルトの作り方。おかんの場合。








皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

ご無沙汰してしまいした!
とにかくバタバタおお盆前を乗り越え、そして灼熱のお盆に溶けそうになり。
(おかげで、自分史上最高の梅干しはできましたが。。。)
スマホがおかしくなりLINEが消滅。。。このブログにも入れない。。とかいろいろあった夏でした!1
(まだ暑いですね・・・)

さて、今日は、秋のバラを見据えて。
以前からリクエストのあったおかんのローズソルトをざっくりご紹介です^^

我が家のバラの6月から7月は最盛期を迎えていました^^
夏にも少し咲き(剪定してしまいますが)秋にまた咲いてくれます。




おばあちゃんに飯山でバラを植えることに結構反対されつつ。。。
ダメになったら諦めるから。。と、敷地の端っこを頂いて植えたバラたちicon06
私の思いが通じたのか、土地が意外とあっていたのか。。
特に細かいお世話をせずとも、毎年咲いてくれています。




早朝も素敵ですけど、夕方の薔薇が又本当にうっとりする美しさなんですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




特に香りが素晴らしいイングリッシュローズはカエルさんがベッドにしてしまう位。柔らかい花びらと香しい香りで癒されます(#^.^#)


最初のころは、うれしくて。咲いた端から摘んでしまっていました。
玄関や、ベットサイドに飾ったり、


玄関ではカモミールとともに(#^.^#)

お風呂に入れたり、


記念日の三段ケーキにも


バラサラダ
バラはハーブと同じで、消毒等していなければ、食用になると聞いて
お友達とバラの宴?!を開催したり笑
サラダに散らしたり、紅茶やワインに浮かべたりicon06
本当に魅力溢れるお花です^^
バラの食卓
お客様がいらしたときのよそ行きの食卓に華やかさ添えてもらったり。。。と外で眺める暇がない位(笑)仲良く楽しませて頂いていました。


ですが、ここ数年。
今年は特に、ずっと、お庭で咲いていたいんじゃないかな?と思うようになりました。
ある程度は剪定する必要はありますが。。。なるべく咲き誇ってからお家で楽しませていただこうと思っています。

もし、ご自宅にバラがあって、それがイングリッシュローズなら本当におすすめです。
我が家のバラは消毒もしていないので(酢はかけることありますけど)
食べることもできますし安心して色々チャレンジできて、本当に癒してくれる大切な存在です。

バスソルトとして使うのですが、香りが本当に良くて大好きなのです。

プレゼントにしても喜ばれますし、よかったら試してみてくださいね♪
  • LINEで送る

のせるだけ夏のオープンサンド♪




皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

8月です!

2020年のお正月に想像していた夏とは違うけど。。。。(/´△`\)

無事に生きてる。
無事に生活できてる。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

OKです( v^-゜)♪

自粛期間に思った幸せは目の前にあることを再度。実感中のおかんです。

今日のおかんの幸せ↓( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
お気に入りのベーコンがやってきて。

庭にバジルを取りに行って。


朝採れたトマトをのせて。

手作りパンに。

その上。

そばに咲くバラも摘んだりして。


ターシャじゃん(笑)
(私の夢は飯山の限りなくターシャデューダ↓に近いおばあちゃん笑)
http://tasha-movie.jp/

https://greenz.jp/2017/04/14/tasha_tudor/


って娘に言われたある日。

幸せは目の前にってこう言う事かな~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、目の前の幸せを美味しくいただきました。d=(^o^)=b

皆さんも色々お好きなものをのせて楽しんでみてくださいね。

今日は私の幸せオープンサンドのご紹介です。
((o(^∇^)o))





素敵なところを思い浮かべたりしながら( 〃▽〃)

では作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料
・食パン    一枚
・ベーコン   1~2枚
・バジル    4~5枚(お好きなだけ)
・バター    お好み
・粒マスタード  お好み



作り方
1)パンにバターを塗って軽く焼く。

2)ベーコンを油をひかないフライパンでパリパリに焼く。
3)トーストしたパンに粒マスタードを塗る。
4)3)のパンに洗っておいたバジル→カリカリベーコン→トマトの順にのせて出来上がり。





最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る

青しそご飯



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

先日もお伝えしました、我が家の青しそわっさわさ事情。


今日も青しそたっぷりの一品です。


お買い求めになってらっしゃる方も、冷蔵庫の隅で、カッラカラにすることなく
(以前。。私もやったことあり笑)
美味しくいただけますよ


混ぜるだけ。ですけどね笑









ずくなでは作りましょう♪
レッツゴーおかん


材料2人分
・ご飯   お茶碗2杯位
・青しそ  10枚(お好み)
・塩    少々
・ゴマ   お好み




作り方
1)青しそはよく洗い水気をとってから千切りにする(多少太くて大丈夫)

2)ご飯の荒熱を取ってから1)の千切りと和える。(熱いご飯にいれると青しそが黒くなることが多いので↓)

3)塩、ゴマをふって出来上がり。

おにぎりにしても◎❤️

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

新しい生活習慣を当たり前の生活様式にしていこうと思います。
皆様も是非
ご自分のために、大切な人たちの為に。手洗い。うがい。免疫アップ。
楽しく食事もおやつも頂いて。ゆっく睡眠を。
正しく恐れ。明るく。
美しく、笑顔溢れる日々でありますようにicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかんしおかんです^^
  • LINEで送る