ローズソルトの作り方。おかんの場合。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-044069400s1591442903.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-010110500s1591443014.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-053978000s1591443162.jpg)
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
![おかん顔のみ おかん顔のみ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-04-16s15.09.29-s.jpg)
ずくなしおかんです^^
ご無沙汰してしまいした!
とにかくバタバタおお盆前を乗り越え、そして灼熱のお盆に溶けそうになり。
(おかげで、自分史上最高の梅干しはできましたが。。。)
スマホがおかしくなりLINEが消滅。。。このブログにも入れない。。とかいろいろあった夏でした!1
(まだ暑いですね・・・)
さて、今日は、秋のバラを見据えて。
以前からリクエストのあったおかんのローズソルトをざっくりご紹介です^^
我が家のバラの6月から7月は最盛期を迎えていました^^
夏にも少し咲き(剪定してしまいますが)秋にまた咲いてくれます。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-036592500s1591333838.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-094976800s1591334088.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-060031900s1591342150.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-001121700s1591338445.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-012454000s1591338349.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-032595100s1591443874.jpg)
おばあちゃんに飯山でバラを植えることに結構反対されつつ。。。
ダメになったら諦めるから。。と、敷地の端っこを頂いて植えたバラたち
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
私の思いが通じたのか、土地が意外とあっていたのか。。
特に細かいお世話をせずとも、毎年咲いてくれています。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-088040600s1591443425.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-082466100s1591334150.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-089847200s1591444121.jpg)
早朝も素敵ですけど、夕方の薔薇が又本当にうっとりする美しさなんですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-018840600s1591333855.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-035062600s1591444213.jpg)
特に香りが素晴らしいイングリッシュローズはカエルさんがベッドにしてしまう位。柔らかい花びらと香しい香りで癒されます(#^.^#)
最初のころは、うれしくて。咲いた端から摘んでしまっていました。
玄関や、ベットサイドに飾ったり、
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-031567900s1591334297.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-053243800s1591338480.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-065900700s1591443608.jpg)
玄関ではカモミールとともに(#^.^#)
お風呂に入れたり、
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-099803200s1591344962.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-061376900s1591344989.jpg)
記念日の三段ケーキにも
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/sp-002006300s1591345036.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-06-11s19.03.21.jpg)
![バラサラダ バラサラダ](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2016-06-11s19.04.16.jpg)
バラはハーブと同じで、消毒等していなければ、食用になると聞いて
お友達とバラの宴?!を開催したり笑
サラダに散らしたり、紅茶やワインに浮かべたり
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
本当に魅力溢れるお花です^^
![バラの食卓 バラの食卓](http://img01.naganoblog.jp/usr/z/u/k/zukunashiokansb/2017-11-03s15.51.49.jpg)
お客様がいらしたときのよそ行きの食卓に華やかさ添えてもらったり。。。と外で眺める暇がない位(笑)仲良く楽しませて頂いていました。
ですが、ここ数年。
今年は特に、ずっと、お庭で咲いていたいんじゃないかな?と思うようになりました。
ある程度は剪定する必要はありますが。。。なるべく咲き誇ってからお家で楽しませていただこうと思っています。
もし、ご自宅にバラがあって、それがイングリッシュローズなら本当におすすめです。
我が家のバラは消毒もしていないので(酢はかけることありますけど)
食べることもできますし安心して色々チャレンジできて、本当に癒してくれる大切な存在です。
バスソルトとして使うのですが、香りが本当に良くて大好きなのです。
プレゼントにしても喜ばれますし、よかったら試してみてくださいね♪