飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪

飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪

皆様、ごきげんよう。

今日も楽しく。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^


今日は先日、チラッとお話した菜の花ピクニックに持っていった一品のご紹介。
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪

飯山市は今、各中学校に一人づつ、小学校は2校に一人。
ALT(Asiistant Language Teacher)が在籍しています。

最近の外国人の旅行者の増加は、ご存知と思いますが
英語教育も、私達が学生の頃、SVO~を必死でやらされていた頃とは
随分求められている事が変わってきたことを娘をみて実感しています。


これから大人になる子ども達に沢山の人と温かい楽しい交流を少しでも多くしてほしいですし、
文化の違いや環境の違いはあれど、お互いを尊重し、楽しく交流できた思い出や経験があれば
ひとつ、ひとつが小さな集まりであっても、それは必ず温かい大きな集まりとなり
それが又、その次の子ども達に受け継がれていくと思っています。

その為の小さすぎる一助ですが、私が飯山で出来る最大限の事を、子ども達に体験して欲しくて
なるべく、学校以外の交流の場を、縁ある方々だけでも持って欲しいと楽しんで交流させてもらっています。^^
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪
この日は、小さな子ども達もいましたが、小学生組が本当にはっきりと英語で自己紹介している姿に
感動しました^^高校生負けそうでしたから笑
飯山市の取組みが確実に身になっていると感じました。
写真のように一緒に花札を菜の花公園で?!楽しそうにやっているし。。。笑
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪

芝生で気持ちよさそうにしているALT達の横で、普通に音楽を楽しみ、一緒に歌いだす。。
私がこの子達の歳には考えられなかった光景です笑

例えば、私のように、英語が苦手でも、何とかなってるし?何だか楽しそうだ。。と反面教師で子ども達が
思ってくれたら大成功だなと思いつつ。。やりはじめた事でしたが,子ども達はとっくに楽しく過ごしてくれているようです笑
おかんの心配は無用だったのかもしれませんね^^
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪
インターナショナルな持ち寄りピクニック(PotLuck picnic)となりました♪


私の娘の代で、センター入試が終わります。
特に、英語に関する大学入試の方法はかなり様変わりするようです。
思えば、英語を勉強するということは
大学に入る為の英語ではなく、自分を表現する、沢山の人たちとコミュニケーションをとるためのものである事が理想ですよね。


母国語や故郷の文化を大事にしながら、世界中の人とコミュニケーションをとれる素敵な日本人が多く育つ事を願ってやみません。
この日の菜の花の丘のそよ風や陽だまりが子供たちのどこかに残っていますように。。。

飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪
飯山の英語教育?!とピクニック♪サーモンのハーブ焼き♪

では作りましょう♪
レッツゴーおかん

材料
・サーモン  4切れ(お弁当の小さいのが食べ易いと思います)
・塩     小1位
・ローズマリー  1本くらい(ドライなら小さじ1位)
・パセリ    少々
・ニンニク     1かけ



作り方
1)サーモンにみじん切りにしたニンニク、塩、ローズマリー、パセリを良くもみこむ。
2)160度~170度に温めたオーブンで15~20分ほど焼く。
3)串などで刺して、中まで火が通っているか確認して出来上がり。


おつかれおかん

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしておりますicon12
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blogicon12

心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06    おかんより

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
ずくなしハッピーでおかん
  • LINEで送る

同じカテゴリー(お弁当にオススメレシピ)の記事画像
玉ねぎいらずのりんごハンバーグ♪
暑い日のそうめんお弁当
新生姜の佃煮。ご飯がすすむ旬の味♪
お弁当応援レシピ 生ハムのおむすび♪
お弁当スタート応援レシピ。シシャモが主役のお弁当
受験生応援おむすび♪青しそのビタミンを美味しく摂取♪
同じカテゴリー(お弁当にオススメレシピ)の記事
 玉ねぎいらずのりんごハンバーグ♪ (2022-12-16 11:11)
 暑い日のそうめんお弁当 (2022-07-15 11:11)
 新生姜の佃煮。ご飯がすすむ旬の味♪ (2021-06-23 11:33)
 お弁当応援レシピ 生ハムのおむすび♪ (2021-04-13 17:11)
 お弁当スタート応援レシピ。シシャモが主役のお弁当 (2021-04-09 14:10)
 受験生応援おむすび♪青しそのビタミンを美味しく摂取♪ (2020-12-04 17:17)