年末年始。ずくなしフルーツデザート♪


皆様、ごきげんよう。
今日も元気に。ずくなし日和。

ずくなしおかんです^^
12月。。終わりますね。。。
投稿も開いちゃました・・・・。
もとい。
12月は仕事が急がしいのは当然として。
娘が12月生まれなので、クリスマスやら誕生日やらと何かと大皿のお料理を作る機会が多い月でもあります。
これから年末年始。
私はお節つくりと大掃除にはいりますが、
今年はコロナの影響でご実家や旅行にいかず
お節を頼むかたも多いのではないでしょうか?
年越しのご馳走や、お節やお餅がメインになる季節ですが
そんなときもできるだけフルーツも摂りたいですね。
デザートを用意する事も増えます。。。
そんな時のずくなしおもてなしフルーツに重宝しているのがグレープフルーツ。
(以前にもご紹介しましたが、好評なので今一度^^)
ただ半分に切って出してもいいのですが。。そこはせっかくですから!
ちょっと手を加えたい^^
そこで、グレープフルーツを大量にむいて冷凍しておきます。
後は、当日解凍して、マスカルポーネやカッテージチーズ、ヨーグルトやアイスクリーム!
いろんな物に添えたり和えたり♪
とーーっても便利です。
と、いう事でグレープフルーツをすんなり沢山むく方法をお伝えしますね^^♪
思っているより簡単に一気に沢山できますよ♪
是非お試し下さい^^
では作りましょう♪

材料
・グレープフルーツ 4個(数はお好みで)
・水 グレープフルーツがかぶる位の量
作り方
1)グレープフルーツをきれいに洗い、お鍋にいれ、かぶる位の水を入れる。

2)火をつけて4分から5分(フルーツの大きさによる)茹で、途中お箸などでコロコロさせる。
ここから画像が夏みかんですが(笑)グレープフルーツが一番やりやすいです^^

3)時間がたったら、水でよく冷やし(冷蔵庫で冷やすとさらによい)皮を向く。

4)薄皮を向いて出来上がり。(このまま冷凍できます)

例えば、グレープフルーツを器にして(これは茹でないでフレッシュの物を)マスカルポーネやヨーグルト等と他のお好きな果物と混ぜたり。。

お弁当のフルーツを主役にしてみたり笑

ホットケーキの上に、はちみつと和えたグレープフルーツを添えたり。。。

色々楽しめます♪
お子様はもちろん、大人も嬉しくなりますね^^
お試しいただけたら幸せです

最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love
おかんより
♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490


材料
・グレープフルーツ 4個(数はお好みで)
・水 グレープフルーツがかぶる位の量
作り方
1)グレープフルーツをきれいに洗い、お鍋にいれ、かぶる位の水を入れる。

2)火をつけて4分から5分(フルーツの大きさによる)茹で、途中お箸などでコロコロさせる。
ここから画像が夏みかんですが(笑)グレープフルーツが一番やりやすいです^^

3)時間がたったら、水でよく冷やし(冷蔵庫で冷やすとさらによい)皮を向く。

4)薄皮を向いて出来上がり。(このまま冷凍できます)

例えば、グレープフルーツを器にして(これは茹でないでフレッシュの物を)マスカルポーネやヨーグルト等と他のお好きな果物と混ぜたり。。

お弁当のフルーツを主役にしてみたり笑

ホットケーキの上に、はちみつと和えたグレープフルーツを添えたり。。。

色々楽しめます♪
お子様はもちろん、大人も嬉しくなりますね^^
お試しいただけたら幸せです


最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております

Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog

心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love

♪ちょっとお知らせ♪
ずくなしおかんLINEスタンプ↓
いろんなおかんが待ってます^^良かったら覗いてみてください♪
↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1266490
