1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~

1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~



皆様、ごきげんよう。

今日も笑顔で。ずくなし日和。
おかん顔のみ

毎月お朔日はなるべく参拝したいと思っていますが
毎年11月11日もなるべく参拝するようにしています。

今年は平日でしたので、いつもご縁頂いている飯笠山神社さんへ。


何度か、ご紹介してますが、飯山は小京都といわれるほど神社仏閣が多い城下町です。

どちらの神社仏閣も素敵ですし、癒されたり、元気になったり、勇気が出たり。
場所によって、色々なことを頂いて帰れると思いますが。

中でも、私がよく伺う飯笠山神社さん。
https://www.facebook.com/iikasayamajinja/
1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~

最近宮司さんの息子さんが修業からもどられて、また新しい風が感じられて
更に素敵になっています。
御朱印もとてもとても美しく、皆様もいらっしゃることがあれば是非。

1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~
四季折々。毎月毎月。鮮やかに、優しく季節に寄り添う御朱印を頂けます。


今日も境内に降り注ぐ太陽はとても素敵でした。
皆様にもお届けしたいと思います。


1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~

1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~


1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~
大好きな杉の木さんもご一緒に^^


1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。

美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより
1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~









icon06最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。


美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて 
thank you so much with lots of love icon06  おかんより
1111の恒例行事~今年は飯笠山神社~
  • LINEで送る

同じカテゴリー(神社仏閣。時々勝手にパワースポット)の記事画像
夏越の大祓い ~飯笠山神社~
毎月1日のお朔日(おついたち)
1111.大丈夫な日。
美しすぎる飯山。
ラピュタの世界?! 飯山の静間神社
飯山のパワースポット。飯笠山神社のおひさま。
同じカテゴリー(神社仏閣。時々勝手にパワースポット)の記事
 夏越の大祓い ~飯笠山神社~ (2023-06-28 17:40)
 毎月1日のお朔日(おついたち) (2022-03-01 11:11)
 1111.大丈夫な日。 (2020-11-11 11:11)
 美しすぎる飯山。 (2020-09-25 11:17)
 ラピュタの世界?! 飯山の静間神社 (2020-09-01 18:32)
 飯山のパワースポット。飯笠山神社のおひさま。 (2020-08-28 17:11)