天ぷらの衣のあまりで。簡単チジミ♪
皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。
チジミ。。皆さん大好きな方多いと思います。
実は長野県には、薄焼きとかニラせんべいって言われているチジミそっくりの郷土料理があります。
おばあちゃんが学校から帰ってくるとよく作ってくれました。
今は娘もいなくなったので、わざわざニラせんべいを作るってことは滅多にありませんが
天ぷらの後に粉(どろ)が残るので、そこに余った野菜等いれて作ります。
節約にもなるしエコだし。おすすめですよ。
焼いた後にチーズをのせて蓋をして予熱でとろ~りさせると
小さい子はほんとに喜んだものです^^
天ぷらをご家庭でされない方もいらっしゃると思うので、適当レシピですけど(笑)
お伝えしますね^^
最近のお気に入り分量です^^
では、作りましょう♪
材料
・小麦粉 1カップ
・水かだし汁 1カップ強(天ぷらを揚げるときのどろのゆるさが目安)
・お好きな余り野菜(刻んだもの) お茶碗半分位
・マヨネーズ お好み
・ソース お好み
・油 適量
作り方
1)小麦粉と水(だし汁)をだまにならないように混ぜる。
2)刻んだ余り野菜をいれ更に混ぜる。
3)フライパンに油を敷いて、2)を薄く敷き片面がきつね色になるまで中火で焼く。
4)弱火にして蓋をして蒸し焼きのようにして火を通す。
5)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love おかんより