栄養たっぷり恵方巻~おかん流厚焼き玉子のススメ~


皆様、ごきげんよう。
今日も笑顔で。ずくなし日和。

明日は節分ですね。
私が小さい頃は恵方巻なんて存在すら知りませんでしたけど
今や日本中が恵方巻ですね。
我が家のスタンダードは
落花生で豆まきして
年の数だけ頂いて「。
鰯を焼いて
玄関にざると常緑樹(ヒイラギが良いらしい)をおく。
鰯の臭いで鬼がはいってこれず。
常緑樹の葉っぱのも邪魔。
ざるは鬼が出て行ったとき戻ってこれないように等々
おばあちゃんも恵方巻きなんて
いつからだえ?なんて言ってました笑
先日ジュースで栄養たっぷりのすし飯をご紹介したので↓



https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2637236.html
寿司めしご紹介したのでここまで来たら恵方巻にも!
お家にあるジュースで、オンリーワンの恵方巻き♪
いかがですか?
すし飯の分量などは↓を参考にしていただいて♪
https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2637236.html
恵方巻の中の玉子焼きご紹介しますね♪
栄養アップ作戦です。
私の娘が小食で病弱だったことから作っていた玉子焼き。
今は102歳のおばあちゃんのためにも大活躍です。
そのままお弁当もいいですし。もちろん巻きずしにも♪
すこし、甘いのでお砂糖も入れなく済みます。
では、作りましょう♪

材料1本分位
・卵 2個
・スキムミルク等 大2位
・出汁か水 大3位
・油 適量

作り方
1)出汁かお水でスキムミルクを溶いておく。
2)卵を割りほぐし、1)を入れまぜる。
3)フライパンに油をしき、厚焼き玉子の要領で焼いて出来上がり
(お寿司に使う場合はいり卵や薄焼き玉子でも大丈夫です♪)

こんな風にやけたら、三等分くらいにきって。

のり巻きの中にいれてまきます。

大きすぎる~って方は!!(゜ロ゜ノ)ノ

ひとくちののり巻きで(*≧∇≦)ノ
この日は、豚肉そぼろとレタスいれましたー。
すし飯に関してはこちらをどうぞ↓何回も添付(笑)
https://zukunashiokansb.naganoblog.jp/e2637236.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、ここでお逢いできることを楽しみにしております。
Thank you for reading my blog.
I'm looking forward to seeing you soon again at my next blog。
美しく、笑顔溢れる日々でありますように。
心からの愛と感謝をこめて
thank you so much with lots of love

