おばあちゃんの宵節句(よいぜっく)

おばあちゃんの宵節句(よいぜっく)


皆様、ごきげんよう。


今日も楽しく。ずくなし日和。
おかん顔のみ
ずくなしおかんです^^

あっという間にこどもの日が過ぎて一カ月。

こちらの地方では一カ月おくれの節句がままあります。
我が家は一般的な節句ですごしますが、おばあちゃんが必していた宵節句があります。

6月4日に鯖を頂くこの行事。
なぜ鯖なのか未だにわからないのですが笑

とにかくこの日には近くのスーパーさんが鯖を家族分届けてくれます。
夜はそれを味噌煮でいただくという流れ。

そして、夜は菖蒲湯とかもぐさのお湯にに入ります^^
おばあちゃんの宵節句(よいぜっく)

田植えの合間に精をつけるということもあったのかもしれませんが
残していきたいおばあちゃんからの教えです。


全ての子供達が幸せな日でありますように。。

I wish happiness to children all over the world from the bottom of my heart.
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日本の行事(五節句など))の記事画像
七夕の前にお伝えしたいこと。
端午の節句。菖蒲の湯
自分のためのひなまつり。
ひな祭りのこととレシピ集
やしょうまの串焼き
節分おススメレシピ色々
同じカテゴリー(日本の行事(五節句など))の記事
 七夕の前にお伝えしたいこと。 (2023-07-06 16:15)
 端午の節句。菖蒲の湯 (2023-05-05 05:55)
 自分のためのひなまつり。 (2023-03-03 10:05)
 ひな祭りのこととレシピ集 (2023-02-17 11:11)
 やしょうまの串焼き (2023-02-10 11:11)
 節分おススメレシピ色々 (2023-02-02 16:15)